「HIS 立川本店」から直線距離で半径1km以内の映画館・劇場・ホールを探す/距離が近い順 (1~3施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとHIS 立川本店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設HIS 立川本店から下記の施設まで直線距離で219m
立川 シネマシティ/CINEMA ONE
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回紹介するのはこちら。立川駅から徒歩4分の「立川シネマシティ/cinema one」です。立川駅周辺には映画館が非常に多く、立川駅だけで2箇所、立川立飛駅にも1箇所。電車に少し乗ったら昭島駅にもあります。 今回の場所は非常に近く立地がいいのと、私の行きつけのお店なため今回は書かせて頂きます。 まず立川駅という立地が非常に良いです。JR中央線は各駅停車、特急快速、通勤快速共に止まる駅で、モノレール、JR南武線も通り利用者も非常に多い駅です。近くには大学や企業も多く、また先ほど述べた様にターミナル駅なため飲食店も映画館もどこもパンパンの満員です。 さて、こちらのお店がおすすめな理由は駅からの近さだけではありません。それはリバイバル上映の多さです。リバイバル上映とは現在全国で上映中の作品ではなく、国内外問わず過去の名作を公開するというものです。今はNetflixやAmazon prime等のサブスクリプションも多く、レンタルビデオ屋さんで借りたりする工程を挟む事もなくすぐに見る事が出来ますが、自宅にスクリーンがある人は多くありません。スマホの小さい画面ではなく大画面の大音量でしか得られない興奮と栄養もあります。映画を見る習慣を作るもよし、「タイトルは知っているし面白いらしいけど見た事がない。」「テレビでやっているのを見た事があるがさわりしか知らない。」といった作品も数多くあると思います。そういった作品に触れるいい機会をくれます。都内に映画館は数多くありますが、リバイバル上映をやっている映画館はさほど多くはございません。有名どころで言えば立川、吉祥寺、渋谷あたりでしょうか。それぞれにリバイバル上映される映画の傾向や、今後のスケジュール等がポスターやネットで確認が出来るので皆さんも行ってみてはいかがでしょうか。 映画館独特のマットの沈み込み、カウンターからかおるポップコーンの香り等、久々に味わうのも楽しいですよ。
-
周辺施設HIS 立川本店から下記の施設まで直線距離で768m
たましんRISURUホール(立川市市民会館)
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JRの西国立駅から近く立川駅からも少し歩きますが近いです。 専用の駐車場はなく隣接する子ども未来センターの有料駐車場がありますが、広くはないので、イベントの際はすぐに埋まってしまっていました。 また隣は立川病院、道の反対側は小学校があり、近隣の有料駐車場も混んでるところが多く道も一方通行の道もありました。 ホールの目の前にはバス停があるので、公共交通機関の利用が便利そうです。 施設内は大ホールに小ホールがあり、他にも展示室や会議室などがありました。 いろんなイベントが同時に行われてると、ホール内はなかなか混雑していて、 特に開演前の1階のトイレは列になっていました。 トイレ前にも案内がありましたが、 大ホール前に大きなトイレがあるので、大ホールの利用者は大ホール前トイレの方が空いていて便利そうでした。 大ホールは1階席と2階席があり、今回は2階席を利用しましたが 前列との高さがあってとても観劇しやすかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JRの西国立駅から近く立川駅からも少し歩きますが近いです。 専用の駐車場はなく隣接する子ども未来センターの有料駐車場がありますが、広くはないので、イベントの際はすぐに埋まってしまっていました。 また隣は立川病院、道の反対側は小学校があり、近隣の有料駐車場も混んでるところが多く道も一方通行の道もありました。 ホールの目の前にはバス停があるので、公共交通機関の利用が便利そうです。 施設内は大ホールに小ホールがあり、他にも展示室や会議室などがありました。 いろんなイベントが同時に行われてると、ホール内はなかなか混雑していて、 特に開演前の1階のトイレは列になっていました。 トイレ前にも案内がありましたが、 大ホール前に大きなトイレがあるので、大ホールの利用者は大ホール前トイレの方が空いていて便利そうでした。 大ホールは1階席と2階席があり、今回は2階席を利用しましたが 前列との高さがあってとても観劇しやすかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回紹介するのはこちら。立川駅から徒歩4分の「立川シネマシティ/cinema one」です。立川駅周辺には映画館が非常に多く、立川駅だけで2箇所、立川立飛駅にも1箇所。電車に少し乗ったら昭島駅にもあります。 今回の場所は非常に近く立地がいいのと、私の行きつけのお店なため今回は書かせて頂きます。 まず立川駅という立地が非常に良いです。JR中央線は各駅停車、特急快速、通勤快速共に止まる駅で、モノレール、JR南武線も通り利用者も非常に多い駅です。近くには大学や企業も多く、また先ほど述べた様にターミナル駅なため飲食店も映画館もどこもパンパンの満員です。 さて、こちらのお店がおすすめな理由は駅からの近さだけではありません。それはリバイバル上映の多さです。リバイバル上映とは現在全国で上映中の作品ではなく、国内外問わず過去の名作を公開するというものです。今はNetflixやAmazon prime等のサブスクリプションも多く、レンタルビデオ屋さんで借りたりする工程を挟む事もなくすぐに見る事が出来ますが、自宅にスクリーンがある人は多くありません。スマホの小さい画面ではなく大画面の大音量でしか得られない興奮と栄養もあります。映画を見る習慣を作るもよし、「タイトルは知っているし面白いらしいけど見た事がない。」「テレビでやっているのを見た事があるがさわりしか知らない。」といった作品も数多くあると思います。そういった作品に触れるいい機会をくれます。都内に映画館は数多くありますが、リバイバル上映をやっている映画館はさほど多くはございません。有名どころで言えば立川、吉祥寺、渋谷あたりでしょうか。それぞれにリバイバル上映される映画の傾向や、今後のスケジュール等がポスターやネットで確認が出来るので皆さんも行ってみてはいかがでしょうか。 映画館独特のマットの沈み込み、カウンターからかおるポップコーンの香り等、久々に味わうのも楽しいですよ。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本