「JTB名古屋原店」から直線距離で半径3km以内の観光スポット・旅行・レジャーを探す/距離が近い順 (1~5施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとJTB名古屋原店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは、愛知県日進市にあるレトロでんしゃ館(名古屋市市電・地下鉄保存館)です。アクセス方法は、名古屋市営地下鉄鶴舞線「赤池」駅で下車、2番出入口から徒歩約7分にあります。公式ホームページに、「自家用車でのお越しはお控えください」と書いてありますので、公共交通機関で行くのが良いと思います。施設の手前に「レトロでんしゃ館」の大きな看板がありますので、分かりやすいと思います。その看板の裏側に、地下鉄のトンネル工事で使われたシールドマシンの巨大なオブジェがあります。間近で見られるのはなかなかないのではないでしょうか。そして、いよいよ館内に入ります。入館料は無料ですので、そのまま入口から入ります。やはり1番に目に入るのは1番奥側に展示してある黄電の100形ではないでしょうか?私も子どもの頃に載っていたので懐かしいです。子どもは図鑑でしか見た事がなかったので、本物に乗ることができて嬉しそうでした。濃いブルーの座席シート、扉がない大きな連結部、片開きの扉、行先票、どれをとっても懐かしさでいっぱいでした。とても綺麗に保存されていて、乗り場も実際のホームのようになっているので、今にも動き出しそうです。市電は3両展示されていて、床など至る所が木製なので、まさにレトロです。車両だけでなく、実際に使われていた鉄道部品の展示や鉄道模型ジオラマがあり、自分でボタンを押して発車させることができます。人気のスペースなので、交代しながら楽しみます。また、入口近くにはカプセルトイや名古屋市交通局のグッズが販売されています。以前、駅名が変わった時の記念商品としてポケットティッシュケースが販売されたことがあるのですが、発売日当日に完売してしまったほど人気で購入できなかったことがあります。購入できなかったのは残念でしたが、そのくらい人気なことが分かって鉄道ファンとしては嬉しかったです。大人も子どもも楽しめるレトロでんしゃ館にまた遊びに行きたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは、愛知県日進市にあるレトロでんしゃ館(名古屋市市電・地下鉄保存館)です。アクセス方法は、名古屋市営地下鉄鶴舞線「赤池」駅で下車、2番出入口から徒歩約7分にあります。公式ホームページに、「自家用車でのお越しはお控えください」と書いてありますので、公共交通機関で行くのが良いと思います。施設の手前に「レトロでんしゃ館」の大きな看板がありますので、分かりやすいと思います。その看板の裏側に、地下鉄のトンネル工事で使われたシールドマシンの巨大なオブジェがあります。間近で見られるのはなかなかないのではないでしょうか。そして、いよいよ館内に入ります。入館料は無料ですので、そのまま入口から入ります。やはり1番に目に入るのは1番奥側に展示してある黄電の100形ではないでしょうか?私も子どもの頃に載っていたので懐かしいです。子どもは図鑑でしか見た事がなかったので、本物に乗ることができて嬉しそうでした。濃いブルーの座席シート、扉がない大きな連結部、片開きの扉、行先票、どれをとっても懐かしさでいっぱいでした。とても綺麗に保存されていて、乗り場も実際のホームのようになっているので、今にも動き出しそうです。市電は3両展示されていて、床など至る所が木製なので、まさにレトロです。車両だけでなく、実際に使われていた鉄道部品の展示や鉄道模型ジオラマがあり、自分でボタンを押して発車させることができます。人気のスペースなので、交代しながら楽しみます。また、入口近くにはカプセルトイや名古屋市交通局のグッズが販売されています。以前、駅名が変わった時の記念商品としてポケットティッシュケースが販売されたことがあるのですが、発売日当日に完売してしまったほど人気で購入できなかったことがあります。購入できなかったのは残念でしたが、そのくらい人気なことが分かって鉄道ファンとしては嬉しかったです。大人も子どもも楽しめるレトロでんしゃ館にまた遊びに行きたいと思います。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本