「JTB鹿児島店」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~689施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとJTB鹿児島店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設JTB鹿児島店から下記の店舗まで直線距離で44m
千日スタミナホルモン
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ホルモンで有名な焼肉屋さん。一番のおすすめはタレ漬けのホルモンです。漬け込む時間も計算されているので、ちょうどよい柔らかさと味わいになっています。個人的に大好きなミノは歯ごたえが最高でちょうど良い大きさにカットされているので食べやすいですよ♪
-
周辺施設JTB鹿児島店から下記の店舗まで直線距離で45m
薩摩のくつろぎ・酒場わびさび
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 酒場わびさびは私の会社でよく利用させてもらっているお店です。鹿児島の郷土料理がメインとなっており、種類もかなり多いです。また鹿児島で有名な焼酎も多く取り扱っているので、お酒好きにはたまらないお店です。
-
周辺施設JTB鹿児島店から下記の店舗まで直線距離で51m
とり鉄 鹿児島天文館店/ とり鉄41店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本格薩摩地鶏のお店なのにとてもお手軽で気軽に行けるというありがたいお店。焼酎の種類も豊富で、注文もタッチパネルでできるのでとてもスピーディー!鶏料理以外のメニューも豊富なので、若い層にとても人気があるお店です♪
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 店内入口から既におしゃれさが伝わってくるお店。メニューには厳選された新鮮な野菜を使った煮物、焼き物、揚げ物とあり、さすがに拘りがあると思えろほどの美味、野菜本来の味が楽しめる料理が多いです。また、お子様連れでも楽しめるハンバーグも隠れ人気メニューのようで、隣で食べているのを見かけましたが、肉汁溢れるジューシーなハンバーグでボリュームもあります。次回は美味しい野菜料理と、ハンバーグを堪能したいと思います。
-
周辺施設JTB鹿児島店から下記の店舗まで直線距離で55m
マノン(喫茶店)天文館店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「マノン(喫茶店)天文館店」へ行ったら、いつもハンバーグランチを食べています。ワンプレートに乗ったハンバーグとふわふわパンとサラダはテンションが上がります。ハンバーグにかかったソースがすごく美味しくて、少し遅れても甘めのふわふわパンとの相性か抜群です。コーヒーが美味しいのも大満足です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- テレビでよく見る有名な焼き鳥屋ですね。鹿児島にできて速攻行きました。 焼き鳥の種類もたくさんあってめちゃくちゃこだわってるのが伝わります。 とにかくビールやお酒にめっちゃ合いました。
-
周辺施設JTB鹿児島店から下記の店舗まで直線距離で58m
マウニー(MAUNY)
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鹿児島市の千日町にあるダイニングバーです。 天文館の文化通りから入り一つめの筋を左に入ったすぐの場所にあります。 比較的薄暗い店内で大人の雰囲気があります。 料理はイタリアンを中心にどれも美味しくデートにはぴったりです。
-
周辺施設JTB鹿児島店から下記の店舗まで直線距離で58m
満月のお好み焼き 天文館店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鹿児島市千日町に「満月のお好み焼き・天文館店」があります。 休日に友人とよく食べに行くお好み焼き屋さんです。2時間飲み放題コースを付けて、黒豚ミックスを注文。ハイボールにはお好み焼きがよくあいます。黒豚ミックスの具が大きいので、ボリュームがあります。 また友人とお好み焼きを食べに立ち寄ります!
-
周辺施設JTB鹿児島店から下記の店舗まで直線距離で62m
半兵ヱ鹿児島天文館店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天文館のタカプラ近くにある半兵ヱでは、珍しいツマミと駄菓子を食べながらお酒を楽しむことができます♪ツマミでは定番の焼き鳥はもちろん他にカエルの肉などが食べれます!
-
周辺施設JTB鹿児島店から下記の店舗まで直線距離で64m
コメダ珈琲店 鹿児島天文館店/ コメダ珈琲794店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- さーて、今日明日で連休かぁ!今は遠征で鹿児島まで来ているから、休みとなると1人でゆっくりできちゃうんだよね〜。となってもいざこうなると、何をしていいやら時間を持て余してしまいそう。普段なら子供たちの事でバタバタで休みがあっという間に終わってしまうのに笑。こうなったらせっかくだしゆーっくり自分の時間を楽しもうかな!?となったらどこかで小説でも飲みながらコーヒーでも飲んじゃいますかね!?とリサーチ開始。なるべくいまいるところから自転車で行けるくらいの所がいいなぁ!そうだ!鹿児島の中心って言ったらやっぱり天文館辺りになるのかな?ここには有名なかき氷屋さんもあったよね〜。そしたら天文館でお昼ご飯食べてその流れで、コーヒーを飲みに行こう!っとなったらここしかない!君にきめた!!ということで、まずはご飯。さあ、いざ!コメダ珈琲へ!お席は...あ!広いテーブル席が空いていた!ここにしようと着席。テーブルにあるボタンを押して注文するスタイルのようだ。大きな声を出さなくていいから安心しました(笑)やはりここは、スタンダードなコメダブレンドを頼むべきだな!いや、食後のデザートがあってもいいのではないだろうか?良いに決まっている!!ということで、ミニサイズのシロノワールをつけて、デザートセットにしてしまおう!お値段790円がプラス200円でシロノワールをレギュラーサイズに出来るようだが、ご飯を食べた後だから流石にそこまでは入らないだろうとミニサイズで注文。手際良く調理をしてくださり、あっという間にシロノワールとご対面!ミニサイズなのに立派な存在感!食べ切れるかな?とか思ったのが間違いで、レギュラーサイズでもペロっといけちゃいそうでした。あ、いかんいかんここでゆっくり小説でも楽しもうと思ってたんだった。シロノワールも食べ終わったしではでは、小説の世界に没頭しましょう。と、小1時間位小説の世界を没頭させてもらいました。またいきます!
-
周辺施設JTB鹿児島店から下記の店舗まで直線距離で71m
AQUABAR・フェルメロ(Fermero)
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 隠れ家的なカクテルバーです。カウンター席もありますが人数に合わせてテーブル席も作ってくれます。ダーツも完備されておりダーツライブ3なのでネット対戦もできます。あまり混んでいなければ店員さんも一緒に遊んでくれるのでひとりでも退屈しません。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 九州新幹線鹿児島中央駅から車で5分、鹿児島一繁華街の天文館にお店はあります。1946年の昭和21年創業の鹿児島郷土料理のお店です。長い歴史から地元の人には馴染み深いお店であり、旅行者にとっては伝統的な鹿児島の郷土料理に出会えるお店であります。数あるメニューのなかでとくに人気なのが、六白黒豚のしゃぶしゃぶです。このお店では、品質を保証されたかごしま黒豚のみを仕入れ、自社工場内で管理して1枚1枚丁寧にスライスして提供しています。提供まで冷凍処理を一切行わないため、かごしま黒豚のもち味である、肉質のきめ細やかさと脂身の甘みが堪能出来ます。約70年、出汁を継ぎ足しながら受け継いでいる白みそ仕立ての「みそおでん」や、黒豚のあばら肉を黒砂糖と焼酎で煮込んだ「とんこつ」を絶品です。郷土料理と合わせて楽しみたい焼酎は、オリジナル焼酎をほか県内各地の蔵元の焼酎がいただけます。鹿児島の文化をも伝える老舗の味を堪能してみてはいかがでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鹿児島県鹿児島市東千石町にあるうどん・そば屋さんです。 年末のお昼頃に行ったのですが、お客さんでいっぱいでした。 店内はテーブル席や囲炉裏を囲んだカウンター席がありました。 年末だったので、メニューは年末年始メニューでした。 外が寒かったので、私は峠なべを食べました。 なべ物は土鍋で提供されるので、最後まで熱々でした。 中身はうどんにお餅が2つ、ちくわと味の染みたしいたけ、みつば、かまぼこ、えび天、半熟たまごなど具沢山でした。 お餅は普通のお餅とおそらくよもぎのお餅でした。 とてもおいしかったです。 父はそば定食を注文していました。 ざるそばに天ぷらとごはん、汁物のセットです。 ざるそばは2段になっていて、そばつゆは冷たいつゆと温かいつゆのどちらかが選べます。 妹は味噌煮込みうどんを注文していました。 味噌煮込みうどんも土鍋で提供されます。 具材はうどんとかまぼこ、豆腐、お餅、半熟たまごでした。 横で峠なべを食べながら、次は味噌煮込みうどんを食べようと思いました。 また、行こうと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鹿児島県鹿児島市住吉町にある吉野家です。県道214号線沿いにあり、駐車場も広く、車での利用に便利です。牛丼や豚丼・カレー等のメニューも豊富にあり、安くておいしいです。また、注文して食事が提供されるまでが早いので、忙しいときにはありがたいですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鹿児島市金生町にある山形屋を出てすぐの場所にあります。天文館でお買い物するときは山形屋の駐車場を利用するので帰りにお持ち帰りで購入したりお買い物前に食べたり休憩に立ち寄ったりとよく利用しています。やっぱり絶品チーズバーガーは美味しいです。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本