「近畿日本ツーリスト 吉祥寺店」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~380施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると近畿日本ツーリスト 吉祥寺店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設近畿日本ツーリスト 吉...から下記の店舗まで直線距離で91m
ラ・パウザ 吉祥寺ダイヤ街店/ ラ・パウザ23店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 武蔵野市吉祥寺本町・ダイヤ街にあるイタリア料理店です。お店は階段を降りた地下にあります。 ランチを食べに訪れました。パスタや煮込みハンバーグが美味しいです。お得な日替りパスタもあります。デザートに食べたティラミスも美味しかったです。リーズナブルだし、気軽に入れるお店でオススメですよ。
-
周辺施設近畿日本ツーリスト 吉...から下記の店舗まで直線距離で94m
クルン・サイアム 吉祥寺店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- クルン・サイアム吉祥寺店、移転後初来店です! 新しい店舗は吉祥寺駅から徒歩2分、パルコ裏手のカルディコーヒー横という便利な立地にあり、アクセスが非常に良好でした◎ 店内に入ると、アジアンテイストのインテリアが施され、異国情緒あふれる雰囲気が漂っています。 ランチタイムに訪れてみると、店内は多くのお客さんで賑わっていましたが私が行ったときは待ちなしで入園出来ました◎ スタッフの方々は笑顔で迎えてくれて、ホスピタリティに溢れる接客が印象的! ランチメニューは豊富で、どれも魅力的ですが、今回はガパオランチセットを注文! スープと生春巻きをつけていたバランスの良いセットメニューです。 まず、生春巻きは新鮮な野菜がたっぷりと包まれており、さっぱりとした甘酸っぱいソースとよく合いました。 スープもピリ辛のトムヤム風スープで好みにドンピシャ! メイン前からワクワクが止まらない! メインのガパオは、目玉焼きが添えられた王道のスタイルで提供されました。 一口食べると、鶏肉とバジルの風味が絶妙に絡み合い、タイ料理らしい懐かしい味わいが広がります。炒め加減も程よいため、一緒に食べるジャスミンライスとの相性が抜群でした。 特に、目玉焼きの半熟加減が絶妙で、黄身がガパオに絡むのでさらに濃厚な味わいを楽しむことができました。 また、卓上に調味料が多く、好みに合わせてナンプラーや唐辛子を追加して味変を楽しむこともできました。 最初は控えめな辛さで提供されるため、辛いものが苦手な方それでも安心して食べられるのが嬉しいポイントです。 あと、本格的な辛さを求める方にも、調整次第でしっかりと満足できる内容です。 価格は1,300円で、スープや生春巻きが付いてこのクオリティなら納得のいくものだと思いました。 料理の質や雰囲気を考えて十分に満足できるランチですね。 接客も丁寧で、スタッフの方は笑顔で対応してくれました。 料理の提供時間もかなり早かったのでお腹を空かせて入店してもすぐに食べられるのでストレスがなく最高です。 移転後のクリンサイアム吉祥寺店のガパオランチは、期待を裏切らない味と雰囲気で、タイ料理好きにはぜひおすすめ一品したいです。 また吉祥寺に来たら絶対伺おうと思ってます! ごちそうさまでした!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吉祥寺駅から歩いて5分ほどのビルの3階にあります。元町通りと言って、人通り自体もそこそこ多く、また店内も「え?本当にビルの中?」と思うくらいに広く座席自体も多いです。 ここは中学、高校の学生をやっていた時代によく打ち上げで使わせて頂き、今でもよく伺うため女将さんとも顔見知りになっています。 打ち上げで使っていたと言いましたが、それゆえに思い出もたくさん詰まっています。体育祭終わり、クラスのみんなと祝勝会をした事も、慰め会をした事もあり、合唱コンクールの時には役職持ちのパートリーダーで集まって作戦会議、検討会をした事もあります。本来なら飲食店に長居するべきではないのですが、女将さんが「ここの席、予約席にしておいたからゆっくりしていってね。」等言ってくださり、本当に良くして下さいました。そういった柔らかい雰囲気があり、だめだとわかっていてもどうしても長居してしまいたくなります。実家の様な安心感というやつですね。私は実家で安心した事がない分なおさら感じます。 また学校から近いという利点も大きく、行けば大体誰かしらに会えるというのも頻繁に足を運ぶ理由になるかもしれません。「あぁ、仕事疲れたなぁ。今日もしんどかったなぁ、病みそうだ。」そういった時に行けば大抵話し相手になってくれる人が女将さんも含めていますし、いなかったら呼べばすぐに来ます。地元の行きつけのお店、肩肘を張らずにいれるお店というのはそれだけで希少価値がありますし支えになってくれます。 ここまで味について触れてきませんでしたが、それは説明する必要がないほど美味しいからです。レギュラー、定番。野球で言うのなら外角の高めくらいの安定感を持っている豚玉等は言わずもがな。サイドメニューも豊富で美味しく、また学生でも頻繁に来れるくらいリーズナブルです。 退店する頃には「美味しいお店だったな、いいお店だったな。」と思う事間違い無しです。ぜひ伺ってみてください。
-
周辺施設近畿日本ツーリスト 吉...から下記の店舗まで直線距離で95m
サンマルクカフェ 吉祥寺元町通店/ サンマルクカフェ314店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのサンマルクカフェさんは、JR中央線吉祥寺駅の北口から徒歩3,4分のところにあります。朝は大変お得なモーニングセットがあります。お店に寄った際は必ずチョコクロをテイクアウトします。
-
周辺施設近畿日本ツーリスト 吉...から下記の店舗まで直線距離で97m
いきなりステーキ 吉祥寺店/ いきなりステーキ199店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- いきなりステーキ吉祥寺店さんは、武蔵野市にあるチェーン店のステーキハウスです。先日、ランチタイムにお邪魔させていただきました。スタッフの方がとてもにこやかで気持ちよかったです。
-
周辺施設近畿日本ツーリスト 吉...から下記の店舗まで直線距離で98m
紅とん 吉祥寺南口店
-
-
- 0件
-
-
-
- 0本
-
-
-
周辺施設近畿日本ツーリスト 吉...から下記の店舗まで直線距離で100m
譚仔三哥米線 吉祥寺店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 場所は吉祥寺駅から歩いて3分程度のところにあります。香港ヌードルのお店です。米の麺にスバイシーなスープは海外にいるような気分にさせてくれます。スープは辛いので夏は汗をかきながら食べるの最高でしたね!
-
周辺施設近畿日本ツーリスト 吉...から下記の店舗まで直線距離で100m
UCCカフェメルカードアトレ吉祥寺店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吉祥寺駅アトレ吉祥寺の1階にあります。コーヒー豆の量り売りのほかにカウンター席のイートスペースがあります。コーヒーとケーキのセットをいただきました。引き立てのコーヒーは香りが良く苦味と酸味も楽しめて美味しかったです。
-
周辺施設近畿日本ツーリスト 吉...から下記の店舗まで直線距離で101m
いしがまやハンバーグアトレ吉祥寺店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 初めてなので、定員さんからおすすめを聞いてステーキとハンバーグを両方楽しめるセットにしました。 ずっとメニュー見てると誘惑がすごい。食べ切れるか分からず定番のグラム数にしました。 スープセットにして、スープはミネストローネ。お腹に優しく満たされます。 スープを飲み終えてからしばらくして、メインが運ばれました。食べ方の説明をしていただき、いざ実食。 ソースをかけて鉄板からジュワジュワ音がすると余計に食欲が増します。 ハンバーグは箸で切れそうなくらいふわふわ柔らかめ。口に入れた時も十分にお肉の味を感じることができました。 食べすすめていくと、意外とペロリと食べれちゃったので、女性で結構食べれる人でしたらグラム数あげてもいいかも。 店員さんも、優しく親切な方で好印象でした。会計の時にスタンプカードをもらえて、貯めていくと記載してる商品を選べます。こういったサービスもまた通いたくなるなと思いました。
-
周辺施設近畿日本ツーリスト 吉...から下記の店舗まで直線距離で101m
快活CLUB 吉祥寺店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 武蔵野市吉祥寺本町、吉祥寺駅から徒歩3分東急近く、元町通り沿いにあるインターネットカフェです。受付は2階に、部屋は2・3階にあります。 店内は綺麗かつ清潔で、安心して利用できます。鍵付きの個室は3階になります。雑誌や漫画、ドリンクは2階にあり、しかも外階段を使用しなければ行き来ができないので、少々不便かなぁ。その他の点は文句なしです。
-
周辺施設近畿日本ツーリスト 吉...から下記の店舗まで直線距離で101m
くいもの屋わん 吉祥寺店/ くいもの屋わん184店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吉祥寺駅にある「わん」。 こちらは吉祥寺駅と言うこともあり、中央線、総武線、東西線、京王線が通り、非常にアクセスが良い通りです。 またこのエリアは非常に居酒屋が多く、自営業のお店からチェーン店も幅広くあり、ライバル店も多いですかそれでも生き残っているのには理由があります。 それはチェーン店の強みである座席の広さが大きいと思います。 個人経営の店では貸切になってしまい、非常に値段が合張ってしまいますが、この店は奥の席で大体30人から40人ほどの団体でも予約ができるため、大学の新歓や、職場の送別会などでも幅広く使うことができます。 また全席が喫煙可能であり、喫煙者もありがたいし、店自体が広い為、同じ部屋の中でも喫煙者と非喫煙者の座席を分けたりすることが出来ます。 私が今回使ったのは、高校時代の部活動の同期会です。同期会とは言っても、先輩や先生も集まり、だいぶ大人数でした。また、高校を卒業して以来に会う先輩方もいらっしゃったので、積もる話も多いです。 その会の幹事をやることになってしまい、初めはまず、どの駅で行うかから悩みました。ですが、はじめに言ったように、この駅はアクセスはよく、多くの人が集まれると思ったからです。実際に新宿の方だったら来なかった。と言っている人もいたので、場所選びは成功でした。 さらに吉祥寺はかなりの繁華街で、一次会が終わった後のにじかい、三次会の場所にも困りません。ダーツをしに行ってもよし、朝までボーリングをしてもよし、ハモニカ横丁で朝まで飲んでもよしとなんでもござれです。 結局この日は居酒屋→居酒屋→カラオケ→居酒屋→ボーリングの流れで伺いました。 また、これまでに伺ったことがあり、その際に店員の方から「次回はぜひ大人数での予約もお待ちしております」と言われていたのを思い出し、電話で予約をした次第であります。結果としてその会は大成功でこの店でやって良かったと思いました。 皆さんもぜひこのお店に伺ってみて下さい。
-
周辺施設近畿日本ツーリスト 吉...から下記の店舗まで直線距離で102m
キッチン男の晩ごはん 吉祥寺店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 中央線吉祥寺駅から歩いて3分。「男の晩ごはん」なんて素敵な名前でしょう。「男」というだけあってボリュームパンパン、味も濃いめです。男より漢かもしれないです。 高校時代からよくお世話になっていて、部活帰りやテスト期間にもよくお世話になっていました。男子高校生といえば朝昼晩しっかり食べて早弁して買い食いしてとなにかと無尽蔵な胃袋を持っていますが、ここはそれを満たしてくれます。ぱんっぱんの白米にぱんっっぱんの生姜焼き。「これが好きなんだろ!!」と言わんばかりです。また定食屋さんということもあり、量が多いにも関わらず栄養バランスもバッチリです。唐揚げ等を頼めば大皿の上には山盛りの千切りキャベツが乗せられ、食物繊維もりもり、血液サラサラになること間違いなしです。 また、中央線沿いに多いのもありがたいです。阿佐ヶ谷や荻窪方面にもあり、腹ペコの男だけの状態なら家系ラーメンかこちらの「男の晩ごはん」に伺ってました。けど学生のお小遣いはそう多くはありません。「そんな頻繁に行けるものでもないでしょ。」という認識があるかもしれないですが、なにより安いです。ワンコインちょっとでお腹いっぱいになれる美味しい定食だったのです。今でこそ職場の方向と違い、少し脚が遠のいてしまっていますが、何より思い出の場所という認識が強いです。 朝から夕方まで走り続けて、肌にまとわりついた砂の匂いと、汗の匂いを消すために使った制汗剤の香り、白の移動着を着ていたから余計に映える、黒くなった肌をしてるチームメイト達と囲ったテーブルが今でもありありと目に浮かびます。顧問の先生と試合の反省会をする時も決まってこのお店でした。顧問曰く、「飯をたくさん食べて体を作る事が人としても強くなるために必要。」という持論を持っていたため、顧問の先生的にもわりかしリーズナブルで栄養バランスの整ったお店があるのは好都合だったのでしょう。 ぜひみなさんも味を楽しむ他に、当時の思い出を呼び覚ましに行ってみるのもいいのではないでしょうか。
-
周辺施設近畿日本ツーリスト 吉...から下記の店舗まで直線距離で103m
ゴンチャ アトレ吉祥寺店/ ゴンチャ30店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのゴンチャは、アトレ吉祥寺店の中に入っています。ゴンチャは、最近人気のタピオカミルクティーが飲めるお店になっています。若い女性からの人気がとても高く、平日休日問わず、行列ができるほど人気のお店です。 味の種類も豊富なので、何度でも行くことができます。
-
周辺施設近畿日本ツーリスト 吉...から下記の店舗まで直線距離で103m
旬鮮だいにんぐ天狗 吉祥寺店/ 天狗24店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR線、京王井の頭線の吉祥寺駅より歩いて1.2分程の所にあります。東口より 降りて北側へ歩いて行くと吉祥寺サンロードの入り口付近にお店はあります。 エビス会館内の四階にあるお店で、大きな案内看板もあるので見つけやすいと思います。テーブル席・お座敷席とカウンター席を合わせて100席以上ありますので、広いと思います。駐車場は無いので、近くのコインパーキングをご利用ください。 こちらのお店はリーズナブルな価格で楽しめる和食のファミリーレストランです。蕎麦や寿司、天ぷら、とんかつ、唐揚げ等メニューはあげたらキリがありませんが 、リーズナブルにお食事を楽しむならおススメです。 昼も夜も営業しており、特にお昼のランチは600円〜1000円程度とかなり価格を抑えておりますので、気軽に利用できます。 お子様メニューも天丼やマグロたたき丼、ハンバーグランチ、温かい蕎麦、うどん等数十種類もありお子様にも優しいお店だと思います(^^)
-
周辺施設近畿日本ツーリスト 吉...から下記の店舗まで直線距離で103m
マクドナルド 吉祥寺店/ マクドナルド2,893店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吉祥寺駅のサンロード内にあるファーストフード店です。駅近なのでアクセスが良く、利用客も多いです。期間限定メニューなど、いつ行っても楽しみが多いです。店内は明るい雰囲気で居心地が良いです。
-
周辺施設近畿日本ツーリスト 吉...から下記の店舗まで直線距離で104m
シナボン アトレ吉祥寺店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- シナボン アトレ吉祥寺店さんは、 JR吉祥寺駅の中央改札を出て、アトレ吉祥寺のひかり広場内にあります。 仕事で吉祥寺乗換の際に、アトレ吉祥寺さん内を散策中に発見?? 20年程前、千葉の方に住んでた頃、たしか幕張にシナボンさんがあり、昔良く食べてたのを思い出して、バスを一本乗り過ごしながら、ついつい立ち寄ってしまいました???? 持ち帰り用の冷凍のシナボンクラシック2個入りを購入???? 帰宅後、レンジで温めて、子供達と頂きました???? 温めると、上に乗ってるシュガーソースがとろけ、ロールになっているところに溶け込み、シナモンと混ざり合い、 あぁ〜〜良い香り???? ナイフで切り分けるとシュガーソースとシナモンソースの絡み合ったソースがとろける出てきます???? もう、食欲爆発?? 私的には、ソースたっぷり纏った真ん中部分から頂きます?? 温め時間ですが、箱に表示されており、その表示通りに温めをすると、ふんわり。 少し長目に温めると、外側がカリッと仕上げになります???? 昔から変わらない美味しさで、安心しました????
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR中央線、京王井の頭線「吉祥寺駅」より徒歩1分、井の頭公園側の改札口を出て、商店街を右折し進むと右側にすぐ看板が出てくるので、初めての人でも迷わず到着できると思います。ただし、お店の入り口は地下一階にあるので注意して下さい。定休日はなく、営業時間は10時30分から22時30分が基本的な営業時間となっています。ですが、新型コロナウイルスの感染予防対策の関係で営業時間が変わっていることもあるかと思いますので、来店前に事前に確認をした方がベストだとは思います。 ねぎしに行ったらほぼ毎回頼むのは、ねぎしがんこちゃんセットなのですが、これは赤身のタンのがんこちゃんと薄切りと厚切りの白タンのセットで3種類が楽しめるのでめちゃくちゃお得感があるので、必ずと言っていいほど頼みますので、個人的にかなりおすすめです。 ねぎしなので、牛タンがメインのメニューなのですご、お肉なので当然メイン主な栄養素は、たんぱく質と脂質、そしてビタミンB12、ビタミンB2やナイアシンなどで、これらを豊富に含んでいて、特にビタミンB2とナイアシンは他の牛肉の部位と比べ非常に多く含まれているそうで健康面で見てもいいかもしれません。また、ねぎしの牛たんとして提供してるのは、例えば1本1kgの牛たんのうち、皮や硬めの部分をとり除いたわずか340gだけとのことで、そのお肉をスライスし、塩胡椒で味つけし、あっさりとした飽きのこない牛たんに仕上げているので、めちゃくちゃしっかりした味わいになっているんだと思います。また、硬めの部分はじっくり煮込んでテールスープの中へ入れてくれてるので、おいしさを無駄にしないところに非常に好感を持てます。またねぎしの牛タンは、遠赤外線で牛たんの表面を一気に硬化させるため、表面はパリッと、中はジューシーになっています。1枚の肉のすみずみまで均一に熱を伝え、こんがりと焼き上げてくれます。またこれにより、素材の内部に素早く浸透し、旨味成分を閉じ込めてくれるのも遠赤外線効果のひとつのようです。
-
周辺施設近畿日本ツーリスト 吉...から下記の店舗まで直線距離で105m
崎陽軒 アトレ吉祥寺店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ことらの【崎陽軒 アトレ吉祥寺店】は武蔵野市吉祥寺南町1丁目にあります! おすすめメニューは昔ながらのシウマイ、ふかひれ粥、シウマイ弁当です! この店舗の店員さんは当たりが良く、商品を渡すまでのスピード、会計もスムーズで好感が持てます!
-
周辺施設近畿日本ツーリスト 吉...から下記の店舗まで直線距離で105m
サルヴァトーレ・クオモ アトレ吉祥寺/ サルヴァトーレ・クオ…42店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本日は、小エビとアンチョビブロッコリー 520円、グラスのハウス白ワイン 390円 で休日ランチです。先にワインと小海老がきました。小海老とブロッコリーはガーリックとアンチョビが効いてワインととてもよく合い、前菜として大正解?? ボロネーゼはたっぷりのトマトソースでややミート感に欠けますが、味はイタリアントマトの本格派でこれはありですね。
-
周辺施設近畿日本ツーリスト 吉...から下記の店舗まで直線距離で105m
タリーズコーヒー アトレ吉祥寺店/ タリーズコーヒー572店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- タリーズコーヒーアトレ吉祥寺店さんは、アトレ吉祥寺の東館2階にある人気のコーヒー店さんです。 吉祥寺駅構内のショッピング施設、アトレ吉祥寺は、天候を気にする事なく買い物や食事が楽しめる便利な施設です。 タリーズコーヒー アトレ吉祥寺店さんのあるアトレ吉祥寺は、カフェやレストラン、雑貨屋さんやアパレル店が建ち並び、平日休日問わず買い物や食事を楽しむ人々で賑わっています。 アトレ吉祥寺は本館と東館に分かれており、東館も本館同様地下1階から2階まで飲食店からアパレル店までお洒落なお店が入っています。 タリーズコーヒー アトレ吉祥寺店さんは、東館2階のアトレ改札口付近にあり、隠れたような場所に位置しているので、比較的混雑を避けて利用することができるお店だと思います。 営業時間は、アトレ吉祥寺の営業時間に準じており、平日休日問わず朝7時30分〜22時30分までとなり、朝食から夜遅くまで利用できるお店です。 コーヒーが美味しいことはもちろん、ドーナツやケーキ、ホットドッグなどの軽食もおすすめです。 こちらのカフェですが、混雑しにくいお店とはいえ、土日祝日の14時〜16時頃の時間帯は人が多くなり、店内を使えない場合もあるので、並ぶことが苦手な方は上記時間を避けての利用がおすすめです。 混雑していなければ、注文カウンターですぐに注文することができます。 店内はクラシックでラグジュアリーな雰囲気です。ソファ席もあり、落ち着いた一時を演出しています。 利用客の多くは1名〜2名様が多く、店内は静かで落ち着いた雰囲気です。 読書や勉強をする方もいらっしゃいます。 タリーズコーヒーさんは、『ハニーミルクラテ』を目当てに利用してます。 アイスでもホットでもタリーズ特製の蜂蜜が美味しくて、必ず注文しています! フードメニューでは『ボールパークドッグ』シリーズが美味しいのでオススメですよ。 ベーグルサンドやシュガードーナツなどコーヒーのお供がたくさんです! 駅ナカでホッとひと息つきたいときなど、 是非一度ご利用ください。
-
周辺施設近畿日本ツーリスト 吉...から下記の店舗まで直線距離で105m
とんかつまい泉 アトレ吉祥寺店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- アトレ吉祥寺内にあるお店なので、仕事帰りに利用させていただいています。スタッフの方々は皆さん丁寧な対応に毎回気分が良いです。時間帯によってはお手頃価格になっているので、早めに商品がなくなってしまうこともあります。カツサンドはもちろんですが、どんぶりもお勧めです。
-
周辺施設近畿日本ツーリスト 吉...から下記の店舗まで直線距離で105m
新潟カツ丼タレカツ吉祥寺店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新潟カツ丼タレカツ吉祥寺店さんは、JR中央線の吉祥寺駅南口を出てすぐの商店街通りを西向けに進み200メートル程歩いた右手側に店舗を構えています。車の場合だと井の頭通り上り方面側に店舗が見えてきます。私、カツ丼たるもの卵でとじてあるものがカツ丼だとずっと思っていました。とある日、どうしても昼時にお腹が空いたのでお腹が満たされるお肉が食べたいと思い、あっタレカツだ!とこのお店を思い出し行ってきました。行ったのは平日の昼1時半頃でした。お昼時の混雑は終わっており、すんなりと店内に入りカウンター席に腰掛ける事ができました。店内の雰囲気は昔ながらの喫茶店を改装したような店内でカウンター席が6,7席とテーブル席が4席程ありました。カウンター席の端の席に座り早速メニュー表を手に取りました。写真付きで見やすいメニュー表です。初めて来たのでランチセットのカツ丼セットを注文しました。料理が届くまでの間は店内を見回したりして過ごします。店内入口付近に調理場がある事から調理師さんが料理されているのを遠目に見て過ごしていました。しばらく待っているとお待たせしました〜の声とともに料理が運ばれてきました。美味しいそうな湯気が立ち昇り、匂いで早く食べたい感情が爆発しそうでした。慎重にいただきますをして、はやる気持ちを押さえつつ、まずは味噌汁で口を潤しました。んー味噌汁が美味しい。豚汁の風味もありつつ口の中が満たされていきました。次にカツを行きたい所ですが、サラダを食べて口の中をフレッシュにしました。さあいよいよカツです。まずは一口カツだけを食べてみました。んー!何とも言えない衣のサクサクとした歯ごたえにお肉がサクッと切れて、でもジューシーさもあって抜群に美味しいです!これ程美味しいものか!と驚きました。次にご飯と一緒にカツを。いやコレですね。うまいの一言。一旦味噌汁を飲み、次はカウンター席に置いてある、薬味類、七味や山椒、からしを付けてカツをいただきました。これまた美味しいです。薬味が良いアクセントになってカツの美味しさを何倍にも引き上げてくれています。そこからは夢中にただただ頬張ってあっという間に完食してしまいました。大変満足な昼食の時間だったと思います。卵なしでも大丈夫だと納得しながら店内を出ました。
-
周辺施設近畿日本ツーリスト 吉...から下記の店舗まで直線距離で105m
ハーブス アトレ吉祥寺店/ ハーブス10店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR総武線/吉祥寺駅直結のアトレ地下一階にあります。 女性に人気でランチタイムは行列ができています。とてもおしゃれな店内です!ランチは前菜にパスタ、ケーキとコーヒーまでついて2,000円しません。 味もとても美味しく、非常に満足度の高いお店でした!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吉祥寺北口徒歩1分のところにあるサーティーワンアイスクリームです。吉祥寺で待ち合わせする際必ずと言っていいほどサーティワンの前で待ち合わせねと言うくらい待ち合わせ場所で有名なところです。 学生が多い街なので学生がよくサーティワンの前で待ち合わせしています。駅前でお店の中も混んでいますが、回転率が早いので混んでいても然程まちません。 サーティワンは月によって季節のアイスクリームが出るのでそれが楽しみで、学生がよく列をつくっています。 バニラやチョコと言ったアイスの代名詞ともとれる味からわたあめ味のコットンキャンディ味など、さまざまな味が楽しめます。しかも、味もダブルやトリプルにすれば2種類、3種類の味が楽しめます。 そこが、サーティワンアイスクリームの魅力だとおもいます。 吉祥寺は住みたい街ナンバー1ですので、ファミリー層も多いので小さい子供も連れたお母さんたちにも人気のお店となっております。トリプルを頼めば家族でアイスクリームを楽しめるのでとてもリーズナブルに美味しいアイスクリームを楽しめると思います。 吉祥寺の駅からも大分変わってきてますが、ずっと駅前にある待ち合わせ場所として有名なサーティワンアイスクリームなので、吉祥寺に住んでる方、都内で働く住んでる方には有名なサーティワンなので、待ち合わせ場所に利用してみてください。 もちろん、アイスクリームがとても美味しいので、混んでいなければご家族、友人、恋人などと一緒に食べてみてください。 食べた後は、商店街や昔ながらの飲み屋や古くからお店など、多数あるのでそちらに足を運ぶのも楽しさのひとつです。 サーティワンアイスクリームで待ち合わせして、アイスクリームを食べて吉祥寺の街をぶらぶら散歩するのがとても楽しいと思いますので、サーティワンアイスクリームのある北口と反対の南口には井の頭公園もありますので、そちらで家族や友人恋人とアイスクリームをたべながら、楽しいひと時をお過ごしください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吉祥寺に行くと、つい寄ってしまう場所。 駅近くで、店内も3階まであって席も広々で、ゆっくり出来ます。 食べやすいサイズ感のホットサンド。 限定商品メニューも沢山あって毎回、悩みます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR「吉祥寺」駅北口を降りて、徒歩6分程歩き、東急百貨店の裏付近にございます。 吉祥寺でも超人気の本格イタリアンです。 しかし、ビストロなので、あまりかしこまった感じはなく、店員さんもフランクに話しかけてきます。 人気メニューは、牛ハラミのステーキで、フライドポテトが敷き詰められており、 一緒に食べるととてもおいしいです。 デートにお勧めですので、皆様も是非行ってみてください♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吉祥寺北口にあるこちらのお店「ぶぶか」。みなさんも名前を聞いたことがある方は多いのではないのでしょうか。それもそのはず「ぶぶか」さんと言えばコンビニでカップ麺ゾーンに油そばも置かれている超有名店です。お店に伺ったことがなくてもカップ麺の方を食べたことがあるという方は多いのではないでしょうか。 そもそも吉祥寺という土地自体がかなりの激戦区という事もあり、客足が遠のいてしまうと次々お店が入れ替わってしまうようなエリアになっています。中央線、総武線、東西線、京王線。四つの線が集結し、通勤や通学、目的地や少し離れたところには住宅地など、目的地としても乗り換えにしても使う方は多いのではないでしょうか。吉祥寺といえば井の頭公園や、隣接した井の頭動物公園、横の駅には三鷹ジブリの森美術館や大人たちは盛んな飲み屋街のハモニカ横丁など多くの観光地、遊ぶ場所があります。お店も多いため家族連れでの買い物や友達同士、カップルたちのデート先にもよく使われています。 1日歩き回っていて「昼をどうする?」となった時。カップルなら吉祥寺第一ホテルなどのおしゃれなカフェやイタリアン。タイ料理やネパール料理に勤し む方も多いでしょう。 ただ男同士となればそうはいきません。安くて美味しいお店。「安い」「美味しい」を1番の念頭におく人が多いのではないでしょうか。その上でカップルで入るとなるとそこそこのオシャレをして服に飛び跳ねるのが気になったり、女性なら髪を気にするかたが多かったり、匂いがつくのが気になったり。初めから「ラーメンを食べるぞ!」と宣言していなかったらなかなか提案することが憚られる事が多いのではないでしょうか。 おそらくそう考える人が多いのでしょう。私もよく伺いますが店内には男性の方が多いです。ただこのお店では髪留めのゴムが置かれていたり、髪エプロンを店員さんの方から提案してくださったりと安心できる点が多いです。 コンビニのカップ麺で満足してる方もぜひ食べてみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- Rojiura Curry SAMURAI吉祥寺店さんは、吉祥寺エリアで有名なスープカレーのお店です。場所は、JR吉祥寺駅北口から徒歩6分程。商店街を抜けて現れる東急百貨店を右側に見ながら側道をしばらく歩くとお店があります。ずっと行きたいと思っていましたが、なかなか忙しくて行けていませんでした。つい最近、ようやく行く事が出来ました。行ったのは平日の昼間午後1時半頃でした。昼時の混雑は落ち着いていたのですんなりと店内へ誘導されたテーブルへ腰掛けました。店内は奥行きのある広さでテーブル席が10席近く、他に座卓席が3席ほどあります。早速メニュー表を見ながらどれにしようかなと見入りました。メニュー表は紙のものとタッチパネル両方が置いてあり有難いです。紙のメニューを見ながら、ここは人気No1のメニューにしようとチキンと1日分の野菜20品目を注文しました。嬉しいのが辛さの調節やご飯の量を大盛にしたりする事ができます。私は全て普通のどノーマルを注文しました。一緒に行った家族は辛いのが苦手なので甘口を注文しました。料理が運ばれてくる間は店内の雰囲気を感じながら過ごします。しばらくすると、店員さんのお待たせしました〜の声と共に料理が運ばれてきました。んーカレーの匂いが鼻を刺激し食欲をかき立てます。冷静にいただきますをしてから、先ずはスプーンでスープカレーを一口すすりました。お・い・し・い〜。スパイスを調合して作られている程よい辛さの中にスパイシーさもあって、イメージしていたスープカレーの何倍ものうまさが口いっぱいに広がりました。次にご飯と一緒にスープカレーを口へイン。これまたご飯に合います。次に、具たくさんの野菜を一つ一つ選びながらスープカレーに浸しながら味わいました。れんこん、かぼちゃ、ズッキーニ、ヤングコーン、パプリカ、じゃがいも、トマト、沢山の野菜が食べれるのでヘルシーさもあってどんどん食が進みます。お肉はザンキ。チキンですが表面がパリパリでスープと絡めるととっても相性マッチして美味しいです。あっという間に完食しました。また絶対行きます!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 喫茶室ルノアール吉祥寺店は吉祥寺駅南口を出て斜め右側のビル2階にあります。1階はドラッグストアなのですぐに場所はわかると思います。特徴は入口にある食品サンプルの棚、店内は禁煙席喫煙席に別れていて、照明や椅子テーブル等昭和レトロ感がすごいです。ちなみにケーキ美味しかったですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吉祥寺駅にある天下一品ラーメン。こちらは名前負けすることなくほんとに天下一品の味を持ったラーメンです。 このラーメン店の本店は京都にあり、そこが第一号店なのですが、私はこの店が好きすぎて、京都にも伺ったことがあります。 スープが濃厚すぎて、レンゲが立つと言うほどで、こちら塩分と油分がましましとなっております。濃さは調節することができ濃厚あっさり、屋台の味と3種類選べます。 ですが、高校時代によく部活のチームメートと伺いましたが、その際には先輩命令でこってりしか食べられませんでした。私も高校時代にはこってりが大好きでもうこってり以外は考えられない。と思っていましたが、社会人になってから最近は屋台の味のほうも好きになってきました。それもそのはず天下一品としては、おそらくこってりと屋台の味を推してているのでしょう、店内にも「Silent Siren」とコラボしたポスターが貼られ、屋台のラーメンを食べたことがないのに、「これが屋台の味か。」と思ってしまうほどです。また都心側では「なりたけ」と言うラーメン屋さんもあります。 こちらのほうもこってりでお皿にもスープにも、なんなら店内の床にも背脂こってりと付いています。こちらのほうは男だけで行く分には構いませんが、女性に勧めるには、少し勇気が要ります。 吉祥寺は土地柄と言うこともあるかもしれませんが、店内には女性のお客様も多く、人気があるように思います。また、ラーメンはカロリーが気になってしまうと思いますが吉祥寺ではウインドウショッピングをするでもよし、少し歩いて井の頭公園に行くのもよし、もう少し歩いて井の頭動物園に行くのもよし、散歩で困る事はございません。 なんならもう疲れて軋んだ体に油を刺しに行く気持ちで伺っています。デスクワークで疲労の溜まった腰、歩き疲れて乳酸の溜まった脚、頭を働かせすぎておーばーひしそうな社会人にこそ食べて頂きたいです。 皆さんもぜひ行ってみてください、
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吉祥寺駅から歩いて4分ほどにあるサンロード商店街の中にある店舗。 店舗の入り口に入る前に食券を買って店内に入るようになっている。 松屋で私がよく食べる商品はネギたっぷり旨辛ネギたま牛めしです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 利久吉祥寺店は、アトレ吉祥寺の地下一階にあります。地下一階には、利久以外にも飲食店がいくつかあります。先日、お昼頃に吉祥寺に行く予定があったので、こちらのお店に行きました。店内は、座席が41席あり、朝11:00から22:00まででラストオーダーが閉店30分前の21:30になっています。アトレの中にあるお店なので、不定休日については、アトレ吉祥寺店に準じたかたちになっています。全席禁煙になっています。 メニューは、2枚4切りから5枚10 切りまで枚数が選べる牛タン定食や、牛タン極定食、牛タン味比べ定食などがあります。塩味と味噌味を選ぶことができます。そのほかは牛タンの味噌煮込みなどのメニューもあります。私は、こちらのお店に行くと必ず頼んでしまうのは、やはり、安定の牛タン定食の塩味です。施設の中の店舗なので、並ぶ場合でも快適に待つことができるので、とてもありがたいです。定食をオーダーすると、まず、テールスープが来ます。テールスープは、牛のテールの旨みがスープに閉じ込められていて、透明の透き通ったスープにネギとテールが入っています。やさしい味の中にしっかりと旨みがあってとても美味しいです。牛タン定食は、牛タンの隣に白菜のお漬物と辛味のある味噌のようなものが添えてあります。牛タンは塩味が効いてきてご飯がどんどん進むような味付けです。言うまでもなく本当に美味しいです。味変の要素として、辛味のあるお味噌を少しつけて食べたり、白菜のお漬物を箸休めに食べるとあっという間になくなってしまいます。いつも6切れにしますが、もう少し食べてもいいかなぁというような感覚になることが多いので、お腹がかなり空いている時は、ご飯も大盛りにして、牛タンも10枚にしても良いかなぁと思います。お腹かいっぱいになって満足できますが、牛タンはさっぱりとしていて脂味がそこまで多くないお肉なので、さっぱりと食べれるところがおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR総武線/吉祥寺駅直結のアトレ地下一階にあります。 女性に人気でランチタイムは行列ができています。とてもおしゃれな店内です!ランチは前菜にパスタ、ケーキとコーヒーまでついて2,000円しません。 味もとても美味しく、非常に満足度の高いお店でした!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吉祥寺駅からダイヤ街に入ってすぐの所にあります。ちょっと良い回転寿司が食べたいときにはお勧めですね。タッチパネル注文して寿司が提供されるすたいるですが、メインは1皿200〜300円です。季節ごとのキャンペーンとかもやっていて、見てるだけでも楽しい寿司が有ります。もちろん食べても満足ですが。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 初めてなので、定員さんからおすすめを聞いてステーキとハンバーグを両方楽しめるセットにしました。 ずっとメニュー見てると誘惑がすごい。食べ切れるか分からず定番のグラム数にしました。 スープセットにして、スープはミネストローネ。お腹に優しく満たされます。 スープを飲み終えてからしばらくして、メインが運ばれました。食べ方の説明をしていただき、いざ実食。 ソースをかけて鉄板からジュワジュワ音がすると余計に食欲が増します。 ハンバーグは箸で切れそうなくらいふわふわ柔らかめ。口に入れた時も十分にお肉の味を感じることができました。 食べすすめていくと、意外とペロリと食べれちゃったので、女性で結構食べれる人でしたらグラム数あげてもいいかも。 店員さんも、優しく親切な方で好印象でした。会計の時にスタンプカードをもらえて、貯めていくと記載してる商品を選べます。こういったサービスもまた通いたくなるなと思いました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- クルン・サイアム吉祥寺店、移転後初来店です! 新しい店舗は吉祥寺駅から徒歩2分、パルコ裏手のカルディコーヒー横という便利な立地にあり、アクセスが非常に良好でした◎ 店内に入ると、アジアンテイストのインテリアが施され、異国情緒あふれる雰囲気が漂っています。 ランチタイムに訪れてみると、店内は多くのお客さんで賑わっていましたが私が行ったときは待ちなしで入園出来ました◎ スタッフの方々は笑顔で迎えてくれて、ホスピタリティに溢れる接客が印象的! ランチメニューは豊富で、どれも魅力的ですが、今回はガパオランチセットを注文! スープと生春巻きをつけていたバランスの良いセットメニューです。 まず、生春巻きは新鮮な野菜がたっぷりと包まれており、さっぱりとした甘酸っぱいソースとよく合いました。 スープもピリ辛のトムヤム風スープで好みにドンピシャ! メイン前からワクワクが止まらない! メインのガパオは、目玉焼きが添えられた王道のスタイルで提供されました。 一口食べると、鶏肉とバジルの風味が絶妙に絡み合い、タイ料理らしい懐かしい味わいが広がります。炒め加減も程よいため、一緒に食べるジャスミンライスとの相性が抜群でした。 特に、目玉焼きの半熟加減が絶妙で、黄身がガパオに絡むのでさらに濃厚な味わいを楽しむことができました。 また、卓上に調味料が多く、好みに合わせてナンプラーや唐辛子を追加して味変を楽しむこともできました。 最初は控えめな辛さで提供されるため、辛いものが苦手な方それでも安心して食べられるのが嬉しいポイントです。 あと、本格的な辛さを求める方にも、調整次第でしっかりと満足できる内容です。 価格は1,300円で、スープや生春巻きが付いてこのクオリティなら納得のいくものだと思いました。 料理の質や雰囲気を考えて十分に満足できるランチですね。 接客も丁寧で、スタッフの方は笑顔で対応してくれました。 料理の提供時間もかなり早かったのでお腹を空かせて入店してもすぐに食べられるのでストレスがなく最高です。 移転後のクリンサイアム吉祥寺店のガパオランチは、期待を裏切らない味と雰囲気で、タイ料理好きにはぜひおすすめ一品したいです。 また吉祥寺に来たら絶対伺おうと思ってます! ごちそうさまでした!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高級焼肉屋です。食べ比べ一皿がオススメです。 高級神戸牛が、各部位ごとに三切れずつきれいに盛り付けられ、脂ののりが良く、口に入れるととろける美味しさです。レベル高い神戸牛を一頭買いしているお店です。国産牛の新鮮さと美味しさを堪能できます。予約すると、個室も選べます。大切な記念日などにオススメのお店です。リーズナブルに楽しみたい方はランチがオススメです。ランチセットもあります。女性の方にはレディースランチセットもあります。ぜひ、一度行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR吉祥寺駅、北口から商店街を3分程歩いた先、商業施設コピス吉祥寺店前にあるファミレスです。サイゼリヤは3階にあり、店内は広々としており、お一人様から大人数まで座れるスペースがあります。 サイゼリヤはなんといってもリーズナブルに食事ができる事です。セットメニューはもちろん、一品ものも安く食べられます。 半熟卵のミラノ風ドリアはマイルドでこのお店に来たらまず注文します。 余裕がある時は、手羽先の辛味チキンや一杯100円のグラスワインを片手に食べる事が幸せです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吉祥寺駅南口、キラリナ1階にある「Soup Stock Tokyo京王キラリナ吉祥寺 」。通り側にあるので、すぐ目に入り、少しお腹が空いた時や、何となく栄養を摂りたい時などにフラリと立ち寄らせて頂いています。 1人客、女性客が多く、人気店で並ぶ時もありますが、比較的待たずに席に座る事が出来ます。店内は落ち着いた雰囲気で、居心地が良いです。 店内で飲食する際は、席を確保してからレジへ行き、メニューをオーダーします。 定番スープの他に、今週のスープもあり、季節ごとに色々と飲んだ事のないスープがあり、いつ行っても選ぶ楽しみがあります。 スタッフの方はいつも爽やかで優しく、初めて見るよく分からないスープの時は、分かりやすく説明もして頂き、新しい味にチャレンジしています。 いつも、スープストックセットを頼む事が多いです。 単品だと、S・M・Lサイズの3種類の量を選ぶ事が出来るのですが、こちらのセットは、Sサイズで、2種類のスープを選ぶ事が出来、色々な味を試してみたい私にはピッタリなのです?? 今回は、カレーが気になって、カレーとスープのセットにしようかと迷いつつ、やはり大好きな「スープストックセット」にしました。 スープは、定番で昔からお気に入りの「オマール海老のビスク」と、「枝豆とえんどう豆のグリーンポタージュ」をオーダー。 どちらも、素材の味が楽しめ、風味豊かでとっても美味しかったです?? サイドメニューは、ライスか丸い形の石釜パンから選べるので、白胡麻ご飯を選びました。香ばしくて美味しいので、どんなスープと一緒に食べるのにピッタリなんです。 店内には、大きな冷凍庫があり、持ち帰り用の冷凍スープや、レトルトカレー、離乳食、食器や雑貨などの販売もしています。こんな美味しい離乳食を食べれる赤ちゃんが羨ましい。(^-^) 今回は、家でもスープを楽しみたくて、オマール海老のビスクと、玉ねぎのスープを買って帰りました。ギフト対応もある為、何かの際には贈り物をこちらのお店で選ぼうと思っています??
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吉祥寺駅の南口を出て徒歩1分にあるお店です。 店内の雰囲気は落ち着いていて、1人で利用した場合でも居心地が良い。 私のお気に入りのメニューは和風チキンカツサンドです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR中央線の吉祥寺駅の北口から歩いて3分くらいの場所にあるすき家です。駅からとても近いですし、井の頭通り沿いにあって分かりやすいので、とても利用しやすいです。また、24時間営業となっているため、いつでも利用出来てとてもありがたいです。周辺にはオフィスビルが建ち並んでおり、飲み屋街もありますので、いつも老若男女さまざまなお客さんで賑わっています。店内も広めで座席数が多く、テーブル席とカウンター席がありますので、お一人様でも利用しやすい雰囲気になっています。店内の清掃もしっかりとされていますし、店員さんの接客もとても丁寧なので、いつも気持ちよく利用させて頂いております。ご注文は座席に置かれているタッチパネルから可能となっていて、とても便利ですし、店員さんを呼ぶ手間が省けてありがたいです。お会計は現金やクレジットカードはもちろんですが、PayPay、d払い、交通系電子マネーなど、さまざまなキャッシュレス決済にも対応しております。店内での利用はもちろんですが、テイクアウトサービスやデリバリーサービスにも対応しております。テイクアウトサービスをご利用の方はインターネット上や電話で事前予約をしておくと、待ち時間が無くなり、受け取りがスムーズになるのでオススメです。デリバリーサービスは出前館やウーバーイーツなどから注文可能となっていて、お店まで行く手間が無くなるので、とても便利で助かります。デリバリーは対象エリアにお住まいの方限定で別途送料等がかかりますので、ご注意下さい。すき家にあるメニューの中で特にお気に入りのメニューはチーズ牛丼、おろしポン酢牛丼、高菜明太マヨ牛丼、ネギ玉牛丼、わさび山かけ牛丼、まぐろたたき丼、とりそぼろ丼、牛丼ライト、豚汁です。他にもたくさんメニューがありますし、期間限定メニューもコンスタントに販売されています。これからもすき家を利用して、いろいろなメニューを注文したいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吉祥寺にあるSHUTTERS、めちゃくちゃおすすめのイタリアンレストランです! 友達とランチやディナーで何度か行ったんですが、どの料理も本当に美味しくて、特にスペアリブとホットアップルパイは絶品です。 まず、スペアリブはじっくり煮込まれていて、柔らかくてジューシー。 味付けも絶妙で、肉の旨味がしっかり感じられるのがたまりません。 骨から簡単にほろっと取れるくらい柔らかくて、ついつい手が止まらなくなっちゃいます。 付け合わせの野菜も新鮮で、バランス良くて満足感たっぷりです。 そして、デザートのホットアップルパイ!これがまた最高です。 サクサクのパイ生地の中に甘く煮たリンゴがたっぷり入っていて、温かい状態で出てきます。 バニラアイスを添えて食べると、もう幸せの味! 甘さ控えめで、しつこくないのもポイントです。 店内はカジュアルだけど落ち着いた雰囲気で、居心地も良いです。 スタッフさんも気さくで、気軽に話しかけやすい感じ。 お値段もリーズナブルで、コスパも良いと思います。友達とわいわい楽しむのも良し、一人でゆったり味わうのも良し。 何度でも通いたくなるお店です。 吉祥寺に来たら、ぜひSHUTTERSのスペアリブとホットアップルパイを試してみてください! きっと気に入るはずです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR吉祥寺駅南口を出てすぐの場所にあるマクドナルド吉祥寺南口店を訪れました。この店舗は駅から徒歩1分以内と非常にアクセスが良く、待ち合わせやちょっとした休憩に便利な立地です。特に、井の頭公園へ向かう前の軽食や、ショッピングの合間の休憩スポットとして最適です。店内は1階と2階に分かれており、席数も比較的多く設けられています。2階席には電源コンセントが備え付けられている席が多数あり、スマートフォンやノートパソコンの充電が可能です。そのため、仕事や勉強をする際にも適した環境が整っています。私が訪れた平日の14時30分頃は、店内の混雑度は6〜7割程度で、比較的落ち着いて過ごすことができました。ただし、時間帯や曜日によっては混雑することもあり、特に週末や祝日のお昼時には席が埋まっていることもあるようです。そのため、混雑を避けたい場合は、平日の午後や夕方以降の利用がおすすめです。今回、私は定番の「ビッグマックセット」を注文しました。注文から提供までの時間はスムーズで、待ち時間はほとんどありませんでした。ハンバーガーは温かく、ポテトも揚げたてでサクサクしており、安定した美味しさを楽しむことができました。ただ、一部の口コミでは、ハンバーガーが冷めていたり、コーラの炭酸が抜けていたといった意見も見受けられました。 そのため、訪れる時間帯や混雑状況によっては、品質にばらつきがあるのかもしれません。店員さんの対応は丁寧で、店内の清掃も行き届いている印象を受けました。特に、テーブルやトレイの清掃がこまめに行われており、清潔感が保たれていました。また、全席禁煙となっているため、煙草の煙を気にすることなく快適に過ごすことができます。総じて、マクドナルド吉祥寺南口店は、アクセスの良さと設備の充実度から、待ち合わせや休憩、軽作業など多様な用途で利用できる店舗だと感じました。混雑する時間帯を避ければ、比較的静かに過ごすことができるため、今後も吉祥寺を訪れた際には立ち寄りたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- スターバックス吉祥寺駅前店は、東京都武蔵野市の人気エリアに位置する、駅からすぐアクセスできる便利な立地の店舗です。この店舗の魅力は、その優れた立地条件に加えて、内装や雰囲気、そして多様なサービスにあります。まず、吉祥寺はカフェ文化が根強く、独特の雰囲気を持つ街として知られています。その中でスターバックス吉祥寺駅前店は、地元の人々や観光客にとって、手軽に訪れることができるカフェとして人気を集めています。駅から徒歩数分という距離感が、忙しい日常の中でも気軽に立ち寄れるポイントです。店舗の内装も、その魅力を引き立てています。スターバックス独自の温かみのあるデザインに、吉祥寺の街の雰囲気を反映したカジュアルで落ち着いた空間が広がっています。広めの店内は、ゆったりと過ごせる席配置が特徴で、1人で来店する人々からグループでくつろぎたい人々まで、さまざまなニーズに対応しています。また、大きな窓からは外の風景を楽しむことができ、季節の変化や街の風景を感じながらコーヒーを楽しむことができます。特に、春や秋には外の景色が美しく、店内で過ごす時間がより心地よく感じられるでしょう。さらに、ドリンクメニューの豊富さも魅力の一つです。定番のエスプレッソやカフェラテに加えて、季節限定のドリンクや食事メニューが常に提供されており、その時期ならではの味を楽しむことができます。。また、駅前という立地を活かし、忙しい時間帯でもスムーズにサービスを受けられるよう、注文から受け取りまでの流れが効率的に設計されています。多くの人々が忙しく行き交う吉祥寺駅前において、待たずにサクッとドリンクを楽しめる点は、時間に追われる日常の中で大きなポイントとなります。最後に、スターバックス吉祥寺駅前店のもう一つの特徴は、地域との密接なつながりです。店舗内では、地域のイベント情報やアートなどの展示が行われることがあり、地域貢献の一環として地元との関わりを大切にしています。これにより、ただのカフェとしてだけでなく、地域文化に触れられる場としても機能しているのです。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本