「名鉄観光サービス 仙台支店」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~653施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると名鉄観光サービス 仙台支店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設名鉄観光サービス 仙台...から下記の店舗まで直線距離で153m
郷土料理 みやぎ乃 エスパル店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 郷土料理みやぎ乃エスパル店さんは、宮城県仙台市にある和食屋さんです。仙台駅と直結している、エスパルの地下1階に入っているお店です。こちらのお店さんは、県外からの旅行客の方々に非常に人気のお店で、東北の郷土料理を楽しめるお店です。
-
周辺施設名鉄観光サービス 仙台...から下記の店舗まで直線距離で153m
すてーきはうす伊勢屋
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR仙台駅から徒歩2分くらいでしょうか、美味しい仙台牛が食べられると人気の「すてーきはうす伊勢屋」さんは、いつも沢山の人で賑わっております。すこし贅沢ですが、食べる価値ありです!仙台に観光にこられた方にもおすすめです。
-
周辺施設名鉄観光サービス 仙台...から下記の店舗まで直線距離で153m
そば処丸松エスパル店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR仙台駅に隣接されてますエスパル地下1階にございますこちらの「そば処丸松」さんは、美味しいお蕎麦が頂けると人気のお店です。お蕎麦がメインとなりますが、定食や丼物のメニューも豊富です♪ランチ時は混み合いますので、時間をずらして行く事をおすすめします。
-
周辺施設名鉄観光サービス 仙台...から下記の店舗まで直線距離で156m
大戸屋ごはん処 仙台エスパル店/ 大戸屋ごはん処301店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 仙台駅改札出てエスパルビルの3階にあります。 チェーン店にはなりますが、メニューが豊富で、ランチの時間帯は混雑してます。これからの暑い時期はねばねば丼がおススメです。単品でご飯無しでも頼めるので追加の1品にもお勧めです。
-
周辺施設名鉄観光サービス 仙台...から下記の店舗まで直線距離で157m
粥餐庁仙台エスパル店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- エスパル仙台の地下にある中華粥のお店です。お昼時に伺いましたが、人気店のようで私の前に4組ほど並んでいました。回転率はいいようで、20分ほど待つと中に入れました。店内は近くにエスパルの入り口がある関係で少々寒いですが、足元に暖房があり、膝掛けも貸し出してくれるので安心です。また、若い女性のお客さんが多いようでしたが、男性のお客さんもそこそこ来店していました。 メニューは中華粥とラーメン、点心などです。中華粥はシンプルなものから色々なトッピングが乗ったものまで様々でしたが、野菜や鶏胸肉の蒸し鶏など、健康的なものばかりでした。ラーメンも、全粒粉の麺に野菜やきのこ、蒸し鶏などが乗った、健康に気を使っている人やダイエット中の人、筋トレをしている人に嬉しいものばかりです。また、お粥とラーメンのハーフ&ハーフセットもあり、こちらには肉まんと杏仁豆腐も付いてきます。メニュー表には各メニューのカロリーも表示してあり、健康に気を使っているひとにはうってつけです。 今回私は、お粥と麺のハーフ&ハーフセットで、蒸し鶏ジンジャーのおかゆと濃厚ごま担々麺をいただきました。中華粥と聞くと少し味が濃いかと思いましたが、かなりあっさりしていて出汁の香りが柔らかく香る、クセのないおかゆでした。また、おろし生姜がたっぷり乗っていて、身体が温まります。トッピングは蒸し鶏だけでなく、パリパリに揚げられた湯葉や水菜、ネギ、クコの実もあり、食感のアクセントになって飽きのこないようになっていました。卓上の調味料でアレンジもできて、いろいろな味で楽しめます。 担々麺は、すりごまがたくさん入っているようで、ごまの香りが香ばしいスープと、全粒粉の入った麺のプリプリ感がマッチしていました。また、山椒とラー油が効いており、担々麺らしい辛さです。トッピングとして乗っているチンゲンサイやネギのシャキシャキ感と、干しエビの香ばしさ、ナッツザーサイのカリカリ感で食感も楽しく、スープまで美味しくいただきました。 セットの肉まんは、小ぶりながら具がしっかり詰まっていて、肉汁がたっぷりでした。生地の部分もふわふわで、食べ応えがあります。杏仁豆腐は優しい甘さで、硬さは柔らかめでした。しっかり食べた後のデザートには最適です。 今回いただいたメニュー以外にも、まだまだ種類がありました。次の機会には、別のメニューを食べてみたいと思います。
-
周辺施設名鉄観光サービス 仙台...から下記の店舗まで直線距離で158m
新宿さぼてん 仙台エスパル店/ 新宿さぼてん77店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新宿さぼてん仙台エスパル店さんは、宮城県仙台市にあるお店です。とんかつといえばと言われる程の人気チェーン店です。テイクアウトも出来るので便利です。私は、お弁当をテイクアウトしてよく食べます。
-
周辺施設名鉄観光サービス 仙台...から下記の店舗まで直線距離で166m
KUA・AINA 仙台パルコ2店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの店舗は、PARCO2の1階、レストラン街の一店舗で割と奥の方に位置する。 注文後、飲み物と呼びベルをもらい10分ぐらい待って呼ばれた。前は番号札をもらったが受け取りの場所は厨房から直接に変わっていた。ハンバーガーを注文するとプラスいくらかでポテトとドリンクセットにできる。チーズはチェダーチーズが好きだが、チーズ(モントレー)バーガーセット1550円をお願いし、クラムチャウダーにした。 ケチャップとマスタードは別にカウンターに置いてあり、大きなマスタード容器からポンプを押してフードケースにたっぷり注いだ。ポテトの為にケチャップも1袋いただいた。 クラムチャウダーは熱々までとはいかないがスープの濃さがクリーミーで丁度よかった。ハンバーガーは自分でバンズを重ねてバーガー袋にいれる楽しみがある。チーズを見せてくれるために?ハンバーガーは重なりあっていなかった。これにマスタードやケチャップなどをつけ重ねる作業も楽しいものである。マスタードを少しかけて重ねバーガー袋に入れた。具を入れすぎない食べやすいバーガーが好み。 よく味付けされたパテが野菜などに味が移るようでケチャップなど要らない。厚めでしっかりと火が通っているパテでアメリカンハンバーガーそのもの。バンズも美味しくふっくらとしたままの状態でかじれる。満足感を得られるのはここのバーガーである。ごつごつとしたパテが何とも言えず、トマト・レタスが合わさりシャキシャキ感も楽しめる。 本当はペールエールビールと一緒にハンバーガーを頂きたいが、ランチなので今回は断腸の思いであきらめた。一番好きなのはフライドポテトである。クリスピーなポテトがとてもいい。特徴あるここのポテトは倍にすればよかった。単品でビールと一緒に食べるのもいい。 サンドイッチを食べた事がなく、多くの方がハンバーガーではなくサンドイッチを注文していた。次こそサンドイッチを注文しようと思う。次回まで忘れずにいたい。
-
周辺施設名鉄観光サービス 仙台...から下記の店舗まで直線距離で166m
サルヴァトーレ・クオモ 仙台/ サルヴァトーレ・クオ…42店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、仙台駅に用事があった際に夕食で利用しました。パルコ2の1階にあり、とてもオシャレな洋食レストランです。釜で焼いたピザがとても美味しくてまた行きたいなって思います。
-
周辺施設名鉄観光サービス 仙台...から下記の店舗まで直線距離で166m
撰利久 仙台パルコ2店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 仙台駅から徒歩7分くらいのパルコ2の1Fにある利久さんを利用しました。パルコに入れば場所はすぐにわかると思います。 牛タンなら利久さんはかなり有名ですね! 牛タン定食の「極」を注文しました。希少部位を使った牛タンはとても美味しく食べれました。
-
周辺施設名鉄観光サービス 仙台...から下記の店舗まで直線距離で166m
ぴょんぴょん舎GOROTTO・Grill 仙台パルコ2店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのぴょんぴょん舎仙台パルコ2店は、仙台駅から徒歩5分圏内にある仙台パルコ2のレストラン街にあります。盛岡冷麺が仙台でも食べれるお店になります。ビビンバやチヂミ、焼肉丼などもあり、とても美味しいです。是非行ってみて下さい。
-
周辺施設名鉄観光サービス 仙台...から下記の店舗まで直線距離で166m
ミスタードーナツ仙台エスパルショップ/ ミスタードーナツ1,020店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- いつも仕事終わりの自分へのご褒美によく利用させていただいております!店員の方がとても丁寧でスムーズに買い物をすることができます!これからも利用したいとおもいます!!
-
周辺施設名鉄観光サービス 仙台...から下記の店舗まで直線距離で171m
スターバックスコーヒー 仙台南町通り店/ スターバックスコーヒ…1,416店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- スターバックスコーヒー仙台南町通り店に行ってきました。 仙台駅近で、便利が良いところにあります。 テラス席も完備されており、雰囲気がいいお店です。 さつまいもを使った、秋の新メニューもありました。
-
周辺施設名鉄観光サービス 仙台...から下記の店舗まで直線距離で176m
五橋横丁 ミンパンティン
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店はJR仙台駅を西出口を出て愛宕上杉通りを南へ向かうと、五橋公園手前にある中華料理屋さんです。家紋のような暖簾があるのが目印です。駅から近いこともあり、地元のサラリーマンのかたに人気の中華料理屋です。こちらのお店のおすすめはなんと言っても、「羽根付き円盤むちむちギョーザ」¥1,200です。18個出てきます。パリパリの皮と羽根、むちむちっとした中身がとてもおいしくて、ビールがとてもすすみます。「羽根付き円盤ぱくぱくギョーザ」¥800もありますが、むちむちのほうが好きです。麺類を紹介します。スーラータンメン¥780、八宝五目そば¥950、チャーシューメン¥850、麻婆担々麺¥880などがあり、個人的には麻婆担々麺がおすすめです。ピリ辛の餡と担々麺の香りがマッチしてとてもおいしかったです。そして飯類でおすすめなのがラー玉チャーハン¥850です。お店自家製のラー油と玉子とチャーハンの組み合わせがクセになりよく注文させてもらってます。他の一品料理も紹介します。豆苗炒め¥750、よだれ鶏¥680、棒棒鶏¥580などがありますが、なんと言っても四川麻婆豆腐がおすすめです。結構山椒が効いていてしびれるくらい辛めです。ですがそれがおいしいです。辛いのが好きなかたはせひ食べてみてください。少し変わった料理はチャイニーズクリスピーチキン、山盛りピータン豆腐などがあります。ピータンは個人的に好きですが、初めて食べるかたはその独特な味に驚くかもしれません。デザートもあり、ずんだ餅がおすすめです。お土産用もあります。キャラメル生クリームアイス、バニラアイスもあります。最初に紹介した羽根付きギョーザがとても好きで生ビールがいくらでも飲めてしまうくらいです。できることなら毎日仕事終わりに寄りたいお店ですね。お店の雰囲気はとても落ち着いていて店員さんも丁寧に接客してくれました。店内は清潔に保たれておりとても好印象でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「たんや善治郎 別館」さん。 日曜のお昼頃訪問しましたが、 待ち時間はディズニークラス!順番待ちチケットを発券して近くで待ちましょう。大人気のお店の証拠ですね!なんと、4時間後に呼び出しが入ったのですぐさま向かいました。 定番の定食以外にも、シチューやカレー、牛タン弁当など、様々なメニューが揃っています。 アクセスがしやすいのが嬉しいですね。 店内は小上がりやカウンター、テーブルなど、それほど広くないものの作りに歴史を感じます。 今回は「牛タン3枚」と「たん辛味ねぎ和え」を注文。 肉の旨味が詰まった歯ごたえ抜群の牛タンは美味い。 1人前でも食べやすい大きさなので、女性でも安心です。 今回のダークホースは、なんと「たん辛味ネギ和」。 ピリ辛な味付けに牛タンの旨味が合わさり、お酒が進む絶品おつまみです!ほろっとした食感の牛タンが、食欲をそそります。 価格は安くはないですが、牛タンを食べたことない方なら価値があると思います。私も人生で初めて仙台の牛タンを食べれて良かったです。 特に遠方からこのお店を目当てに来る際は、この整理券の確保を最優先に動いた方がいいと思います。 これさえ取れれば、あとは時間が近くなると電話やSNSで通知がくるので安心です。定食にはサラダかとろろを選ぶことができ、今回はとろろを選びました。 そして麦めしお替わり1回無料になっています。 なので、お替わりした麦めしにとろろをかけよう!となりました。 誰が食べても絶対に美味しいので、間違いないお店です。 ちなみに牛タンじたいは歯切れの良いお肉が特徴です!牛タンを選ぶ際 歯切れの良さ??油乗りの良さでお店を選べるのですが 善次郎は1番歯切れが良いお店です。シャウエッセンにも歯切れが負けない美味しい牛タンだと思います。 平日は電話予約もしている様ですが、土日祝は並ぶしかありません。 行くなら整理券の発券機が10時頃にお店の前に設置されるので、計画的にこの整理券を取るのが1番です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回は地元に詳しい知人の紹介で伊達のいろり焼 蔵の庄 総本店に行って来ました。 こちらは郷土料理や地酒を豊富に扱っている人気の居酒屋さんになります。 土曜日の20時頃に2名で行きました。ピークは過ぎる時間ですがまだまだ満席でした。 予約していたのでテーブル席に案内して頂きました。 カウンター席は16名ほど、4人先くらいのテーブル席が20席ほどありました。奥にも個室等の席もあるようでした。 ■注文内容 仙台せり鍋 ずわい蟹の春巻 メヒカリの唐揚げ 親方盛り ガリ巻き 飲み物はビール、ハイボール、各種サワー、焼酎、日本酒があります。地酒の種類はかなり豊富です。 仙台名物のセリ鍋は1人前から注文可能です。 セリと鶏肉の旨みが凝縮しており、セリのシャキシャキ感がクセになる逸品です。 残ったスープは最後の〆に飲むとダシが効いていて最高です。 ずわい蟹の春巻きは蟹の旨みが活かされたカニクリーム入りの春巻きでした。 カニ好きの私には堪りません。 メヒカリの唐揚げはちょうど良い塩加減でおつまみにピッタリでした。 親方盛りはおすすめの刺身の盛り合わせです。 その日はまぐろ、ぶり、真鯛、タコ、ホタテ、あん肝でした。 どれも鮮度抜群で美味しかったです。 ガリ巻きは当店の名物とのことで日によっては売り切れもよくあるそうです。 ガリ好きには最高の〆料理でした。 今回は1番人気の「天までごぼう」のメニューが売り切れで食べれなかったので次回はもっと早い時間に来て食べたいと思います。 ■営業時間 月・火・水・木・金・土・日 16:00〜24:00 定休日は無休のようです。 週末は予約も早くしないと困難なことが多いようなので早めの予約をおすすめします。 支払いにはクレジットカードやQRコード決済、電子マネーも対応しておりました。 一部使えないものもありますので詳細は確認した方がいいかと思います。 お酒も料理もとても美味しくて店員さんもみなさん優しい愛想の良い方ばかりで素晴らしいお店でした。さすがの人気店でした!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大戸屋さんの仙台市青葉区一番町にある店舗です。最寄駅はJR仙台駅もしくはあおば通り駅になるかと思います。どちらからも歩いて行ける距離で、近いです。店舗は地下にあります。アーケードの中です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- すっごくお肉が食べたくなったので、お昼にいきなりステーキへ。 初めは入口側の席でしたが、中の方に席を替えてくれました!(´▽`) 優しい(´ω`*) 赤みのステーキが食べたかったので肩ロースステーキを思い切って200g注文!! 提供も早く満足いくまでお肉を味わいました。 美味しかったー。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- カフェ・ベローチェ 仙台広瀬通駅前店は仙台市営地下鉄南北線広瀬通駅が最寄りになる店舗です。大きな道路が交差する交差点の角にお店があります。近くにはオフィスビルや飲食店が多く、いつもお客さんがいっぱいの店舗です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 少し温かくとろけたチョコクロワッサンは最高です。 季節限定のクロワッサンもでます。薄暗い店内で非常に居心地がよい場所です。買い物の途中に少し疲れたら、よくここで休憩していました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 伊達の牛たん本舗本店は仙台駅西口から歩いて5分程のところにある、牛たんの専門店です。仙台駅の中や、駅ビルのエスパルの地下にも店舗がありますが、せっかく仙台に来たということなので本店へ行ってみました。お店は落ち着いた雰囲気で、個室や仕切られたBOX席、団体客向けのテーブル席などの食事ができるスペースとお土産のコーナーがあります。 メニューは牛たん定食や牛たんシチューやカレー、しゃぶしゃぶなどの他に宮城県名産のふかひれやはらこ飯、仙台牛やほや、笹かまぼこやずんだ餅などとてもバラエティーに富んでいます。またこれらを一度に楽しめる仙台御膳というメニューもありますよ。 今回はちょっと奮発して「気仙沼ふかひれラーメンと芯たん焼きハーフ定食」にしました。歯ごたえの良いふかひれとテールスープがベースになっているラーメンはとても美味しかったです!また、芯たん焼きは程よい塩味で柔らかく、こちらも美味しかったです。ボリュームはありましたがとても満足したランチになりました! お土産は、焼かずにそのまま食べられる「牛たんスモークスライス」にしました。冷凍商品ですが解凍してすぐ食べられます。お酒のおつまみなどにおすすめですよ!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 仙台旅行といったら牛たんということで、お昼ご飯に牛たんを食べに行きました。昼時ということでどこの牛たん店も開店前から行列ができていました。今回は味の牛たん喜助の本店へ行きました。ここはJR仙台駅西口から4分程のビルの3階にありました。営業時間は11:00から22:00(L.O.21:30)です。開店してすぐに行きましたが店内は満席で、少し待ちました。店内はカウンター席の他に座敷がありました。メニューがとても豊富で、仙台限定メニュー、本店限定メニューがありました。今回注文したのは特切り厚焼定食でした。普通の牛たんよりも厚切りで切込みが入っていて、味付けはしお、たれ、みそから選べました。宮城県産のひとめぼれを使った麦ごはん、あっさりした白菜や人参が入ったお新香、白髪ネギがたっぷりと入ったテールスープは8時間以上も煮込んで作るそうです。あっさりしていながらもしっかりさもあり、ご飯が進みます。味噌南蛮もついていてピリ辛で美味しかったです。とろろは1品料理で頼み、ご飯にかけていただきました。牛たんが肉厚でジューシーで美味しかったです。牛たんミックス定食、たん・ハラミ定食、たっぷり牛たんシチューセット、たっぷり牛たんカレーライス、牛たん柔らか煮、牛たんつくね、牛たんソーセージ、特製牛たん冷しゃぶ、牛たん厚焼きたまごなどもあり、このたまご焼きは、甘めの仙台風の出汁たまごに牛たんスモークを巻き込んで作るそうです。他店にはなかなか無いメニューが多く、お弁当やおみやげもありました。特にテールスープがおみやげであるのは嬉しかったです。他にもおつまみ牛たんには塩味とにんにく醤油味もあり、お酒が進むなと思いました。牛たんジャーキー、牛たん角煮も魅力的でした。ランチでの利用でしたが、夜にお酒を飲みながら、珍しいメニューを頼んでまったり過ごしたいなと思いました。味の牛たん喜助を利用して牛たん店のイメージが変わりました。また行きたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 仙台のアーケード内にあるびっくりドンキーになります。アーケード沿いから、階段で地下に降りると広いお店があります。 ランチタイムでしたが、スムーズに席に着くことができました。メニューは安定のディッシュ系、ステーキ、ハンバーグと安心できる価格なのでとても助かります。 商品の提供も早く、満足でした!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 仙台のアーケードにあるドトールさんとなります!アーケード沿いにあるのですごく立ち寄りやすさがあります。店内は喫煙席と禁煙席に分かれているので、過ごしやすさもありまひた。コーヒー、その他のドリンクも豊富で、フードメニューもたくさんあってゆっくり過ごせるお店でした!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 友人と仙台駅を訪れ、目的迄まだ時間があると駅前を散策し、休憩がてら小腹を満たしたいと入ったのがエクセルシオールカフェ仙台中央通り店。アーケード街なので日差しも雨もよけられるのが良いです。店内は奥まで広く客席があり、落ち着いた雰囲気です。残暑が厳しい日だったので冷房が心地良く涼しく過ごせました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 仙台駅西口を出てアーケード街を進んだ場所にあります。珈琲豆の良い香りに釣られいつも利用しています。いつもスターバックスラテを頼み、リラックスしながら読書を楽しんでいます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 仙台駅前の店舗で人気のフード店です! レギュラーメニューはもちろんのこと、期間限定のメニューもハズレがなくどれも美味しいです!なかでもレッドホットチキンが美味しかった思い出です!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの店舗は、PARCO2の1階、レストラン街の一店舗で割と奥の方に位置する。 注文後、飲み物と呼びベルをもらい10分ぐらい待って呼ばれた。前は番号札をもらったが受け取りの場所は厨房から直接に変わっていた。ハンバーガーを注文するとプラスいくらかでポテトとドリンクセットにできる。チーズはチェダーチーズが好きだが、チーズ(モントレー)バーガーセット1550円をお願いし、クラムチャウダーにした。 ケチャップとマスタードは別にカウンターに置いてあり、大きなマスタード容器からポンプを押してフードケースにたっぷり注いだ。ポテトの為にケチャップも1袋いただいた。 クラムチャウダーは熱々までとはいかないがスープの濃さがクリーミーで丁度よかった。ハンバーガーは自分でバンズを重ねてバーガー袋にいれる楽しみがある。チーズを見せてくれるために?ハンバーガーは重なりあっていなかった。これにマスタードやケチャップなどをつけ重ねる作業も楽しいものである。マスタードを少しかけて重ねバーガー袋に入れた。具を入れすぎない食べやすいバーガーが好み。 よく味付けされたパテが野菜などに味が移るようでケチャップなど要らない。厚めでしっかりと火が通っているパテでアメリカンハンバーガーそのもの。バンズも美味しくふっくらとしたままの状態でかじれる。満足感を得られるのはここのバーガーである。ごつごつとしたパテが何とも言えず、トマト・レタスが合わさりシャキシャキ感も楽しめる。 本当はペールエールビールと一緒にハンバーガーを頂きたいが、ランチなので今回は断腸の思いであきらめた。一番好きなのはフライドポテトである。クリスピーなポテトがとてもいい。特徴あるここのポテトは倍にすればよかった。単品でビールと一緒に食べるのもいい。 サンドイッチを食べた事がなく、多くの方がハンバーガーではなくサンドイッチを注文していた。次こそサンドイッチを注文しようと思う。次回まで忘れずにいたい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 初見だと少し入りにくいお店。 店内は落ち着いた雰囲気にカウンターと奥に小上がりあり。 天丼はまさかの900円台、ボリュームがあり都度仕入によって中身が変わるためいつ来ても飽きない。丁寧に仕上げられているため素材の味そのままにサクフワの衣と絶妙なタレの甘さが味を引き立たせてます。地元の方に人気のお店。せっかくだけん、一番上の「親方おまかせ寿司 12貫(3,850円税込)」を注文。大満足!!ネタ厚みあって、食べ応えある。もともと貝が苦手だけど、トリ貝も赤貝もおいしかった!!ネタはたしか、マグロ、白身、アジ、甘エビ、トリ貝、ホタテ、ハマチ、赤貝、かずのこ、ズワイ蟹、ウニ、イクラだったはず。(3月訪問時)おまかせ寿司だけでも満足だったけど、常連さん達が食べているものが美味しそうで、ついつい追加注文を大量に。 アスパラ焼き、筋子とキュウリの巻物、味噌汁、茶碗蒸し、アナゴの握り、金目鯛の炙り、などなどなど。どれもこれも、おいしすぎる!!置いてある野菜は、みんな新鮮でピチピチしとった。筋子の巻物メニューにはないけど、ぜひとも食べてみてほしい。アナゴは、フワッフワ。金目鯛の炙りも、おいしかった〜味噌汁と茶碗蒸しは、けっこう大きめ。特に茶碗蒸し(600円くらい)。抹茶茶碗くらいの器だけん、出来上がりまで20分くらいかかる。茶碗蒸し食べたい方は、早めに注文しとくとよいかな。とにかく、満足の一言。多分、握りほどで20貫以上食べました。仙台出身の方に連れていって頂きました。大将は気さくで楽しい方です。 刺身、銀ムツの焼き物、舞茸のホイル焼き、握り。北海道根室産の雲丹は小粒ですが甘味が強く濃厚な味わいがしました。 その他に何品か頂きましたが、刺身と寿司ネタは新鮮だし、お野菜などの料理も丁寧に調理されていて非常に美味しく満足しました食べに食べて、ビールも飲んで一万円以下だなんて幸せすぎる。奥の座敷には8人位掘りごたつ形式で入れます。襖を閉めると完全個室なので気兼ねなく話ができるので良かったです。また行きたいお店です。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本