「名阪近鉄旅行株式会社 ツアー予約センター」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~199施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると名阪近鉄旅行株式会社 ツアー予約センターから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設名阪近鉄旅行株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で97m
天ぷらと寿司 こじま
- 投稿ユーザーからの口コミ
- さぁ、今日のランチはどうしましょうか♪ 一緒にいた上司が無類の天ぷら好きと言う事で、いいお店がありますとオススメされたこちらに決定〜。 平日のランチにサラリーマンが並んでる…… サラリーマンは時間に追われているはず… 一食に出せる金額も限られているはず… 腹ぺこでいっぱい食べたいはず… ……これは何かある。 食いしん坊探偵、潜入調査決定(笑) 揚げ物の定食屋さんのわりに、意外と回転が良いのかすぐに案内してもらえた。 これは時間に追われるサラリーマンは助かる。 ランチは三種類。 ・お好み天ぷら定食 ・活!アナゴ天定食 ・海鮮ひつまぶし どれも1000円を切っている。 むむ、これは天ぷらにしてはなかなかお値打ち価格。 上司の薦めでアナゴ天ぷらの定食をチョイス。 キョロキョロと周りを見渡しながら待つこと数分。 まず、ご飯とお味噌汁、漬け物と野菜の天ぷらが乗ったお膳が運ばれて来ました。 『他の天ぷらは揚がり次第お持ちいたします』との事。 せっかくなら天ぷらが全部乗ったところを写真におさめたいなぁと思いながら、漬け物食べたりお味噌汁飲んだりして待ってみる…… わりと早く一本穴子、エビ、半熟たまごの天ぷらが揚がって、お姉さんが持ってきてそれぞれの器に乗せてくれた。 ボリューミーな見た目にテンションめっちゃあがる〜♪ カリッ、サクッ、フワッ…… いい塩梅の揚げ具合にプロの技を感じます☆ これ、本当に990円で良いの!? 揚げたての7種類の天ぷらにご飯とお味噌汁とお漬物。 これでこのお値段とくりゃ……たまらんでしょ! そりゃ人気があるわけだ♪ 店内を見渡して夜のメニューをめざとくチェック☆ お寿司もやってるんだね〜 コンセントは日本食のお寿司と天ぷらをワインでどうぞ召し上がれと言ったところか、ワインはボトル数種用意されており、グラスでも楽しめるよう。 お酒のアテに巻き物とか、最高だよね♪ お昼は充分に満足できたから、夜も来たいなー!!! やっぱり、ランチが当たりのお店は夜にも期待できるよね☆ ランチはもちろん、夜の部にもまたお邪魔しよ〜っと。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- はなぶさ 江戸の町は、その名前の通り、江戸の町をイメージした居酒屋さんです。場所は名古屋駅ユニモール13番出口を出たすぐ前の『第2埼玉ビル』の地下1階にあります。(赤ちょうちんが目印です!!) 今回は4名での飲み会で利用させてもらったのですが、飲み会用のコースが充実し、迷いましたが、人気ナンバー1の得々コース(2時間飲み放題付きのお料理8品)を選択しました。 8品もあるので、前菜の盛り合わせからメイン料理、デザートまで、ボリューム満点で、全て味も美味しかったです。特に、炭火で焼いた名物の山賊焼きは、見た目も味もワイルドで、テンションが上がりました!! また、ドリンクの注文も、自分のスマートフォンを、お店のWiFiにつなぎ、そこから注文するため、店員さんを呼ぶ手間もなく、スムーズに注文できるのが、ストレスもなく、ポイントが高いです。(注文からドリンクが来るまでの待ち時間もグッドでした!!) 江戸時代にタイムスリップしたような、店内で、美味しい料理とお酒をいただけ、あっと言う間の2時間で、心癒されました。 また、行きたいと思うお店ですね!!
-
周辺施設名阪近鉄旅行株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で206m
ふたば製麺 ユニモール店
-
-
- 0件
-
-
-
- 0本
-
-
-
周辺施設名阪近鉄旅行株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で245m
ヒモノ照ラス&スタンドヒモ子 ユニモール店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、名古屋駅地下の名古屋ユニモールの中にあ『ヒモノ照ラス&スタンドヒモ子』というお店へ行ってきました。 お店の名前の通りこのお店でメインなのが干物料理です。 私はランチで利用したのですが 時間帯によっては外まで人が並んでる時もありました。 ここのお店は好きなお魚と小鉢が選ぶことができる自分流の焼き魚定食を食べることができるのも魅了だと思います。 値段の割にお魚自体も私が思っている以上に大きくボリューミーで男の人でも満足できるのではないのかなと思います。 お魚自体もいいのですが注文してから焼いてくれるのでより美味しいです。 私はサーモンハラミ、一緒に行った子は塩トロサバを頼みました。 どちらも油が乗っていて旨味がすごくとっても美味しかったです。 ご飯とお味噌汁はおかわり自由で、 最後の締めにお魚をお米の上に乗せて玄米茶でお茶漬けにすることもできます。 小鉢も含めどれもすごく美味しくてとっても満足でした。 店内は清潔感があり店員さんも元気な方が多く雰囲気も良かったです。 また是非行きたいなと思います。
-
周辺施設名阪近鉄旅行株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で246m
名古屋 日本料理 濱の季
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋駅ユニモール 5番出口より徒歩3分、柳橋中央市場の第2丸中食品ビル2階3階にお店があります。営業は夕方 5時から10時30分までで、定休日は日曜日になります。2階は各掘り炬燵の個室になっています。掘り炬燵を中心とした和のしつらえたバリエーション豊富な個室が多数あります。各部屋に生け花がいけられ、各料理と人を引立てるために間接照明の空間は都会に喧騒を忘れさせてくれます。また敷居を外してレイアウトを変えれば最大40名様までの広い空間をつくることも可能です。和のしつらえで襖したからは風情ある小庭が作られています。目線の高さに小庭を鑑賞出来る粋な和を感じながら、ゆっくりと過ごせる個室のなかで、季節をうつした料理と器が楽しめます。器好きなオーナーが岡山の備前焼の器で旬の料理を提供してくれます。季節を写した料理と器で、料理を楽しむ、贅沢な時間が過ごせます。濱の季名物の魚しゃぶは鯛の兜煮と〆の雑炊またはきしめんがつきます。お造りの盛り合わせには厳選した鮮度抜群のお刺身が7種類つきます。またきんきの煮付けや塩焼きなど単品のメニューも豊富ですが、1番の人気は特別会席コースです。旬の豪華な食材を贅沢に使用した特別会席は、全8品で、先付けから八寸、蒸物や造りと炭火焼きと天麩羅に最後は〆の名物へぎそばがいただけます。プレミアム会席や豪華12豆皿膳付きの魚しゃぶコースなど満足出来るコースも揃っています。お酒の取り扱いも豊富で、地元愛知のほしいずみや醸しの九平次、金虎に四天王など地酒も豊富に取り扱っています。数量限定のプレミアムのお酒も取り扱っています。料理に合う好みのお酒に出会えると思います。また飲み放題のコースもありますのでたくさん飲みたい人にも安心です。完全個室の店内は接待や慶弔はもちろん、少し贅沢な新年会や忘年会にも便利です。厳選した旬の食材のこだわり抜いた和食、名物魚しゃぶなど是非堪能してみてください。
-
周辺施設名阪近鉄旅行株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で257m
和幸 ユニモール名古屋店/ 和幸152店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 和幸ユニモール名古屋店でお弁当五人分を注文しました、ミックスとヒレカツ、ロースとそれぞれ違う内容で注文し食べ比べをしようと思います。食べた結果としては私はヒレカツが1番でした、人それぞれだと思いますが、どれも美味しくいただきありがとう御座いました。
-
周辺施設名阪近鉄旅行株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で268m
おらが蕎麦 名古屋ユニモール店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- おらが蕎麦 名古屋ユニモール店は名古屋駅と名古屋市市営地下鉄桜通線の国際センター駅をつなぐ地下通路にあるお蕎麦屋さんです。ユニモールという商業施設になっている通路です。休日はもちろん平日も通勤で利用される方も多いので毎日にぎわっています。お蕎麦なのでランチでもディナーでもオススメ出来るお店です。セットメニューや定食メニューも豊富なので毎日行っても飽きないです。ねぎとろ丼定食やかき揚げ丼定食などがあるのでご飯ものを食べたい方にもオススメです。一品料理のメニューも豊富です。冷奴や板わさ、さつま揚げなどのおつまみメニューの種類も多いので居酒屋としても利用もオススメです。カウンター席と2名かけの小さめのテーブル席が多いのでお一人でちょい飲みも出来ます。〆にお蕎麦を食べられるので、最後まで満足できる夜ごはんを楽しむことが出来ます。店員さんの接客も丁寧です。ユニモールを通勤に使っている方は仕事終わりに是非利用してみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ためつ食堂は名古屋駅と名古屋市営地下鉄桜通線の国際センター駅を結ぶユニモールという地下通路にある定食屋さんです。ユニモールは商業施設を兼ねた地下通路なので周りにも様々な店舗があります。名古屋駅の近くなので休日はもちろん平日も多くの人でにぎわっているエリアです。通勤経路にしている方も大勢いらっしゃるので平日の朝と夜に通行する方が多いです。私は平日の仕事終わりに利用することが多いです。メニューがとても多いので頻繁に行っても飽きないです。私のオススメは鶏と根菜の黒酢あん定食です。酸味の効いたあんかけにジューシーな鶏肉とシャキシャキの根菜が絡んでとても美味しいです。ごはんとの相性も抜群なので毎回大盛を頼んでしまいます(笑)お酒とも合うのでちょい飲みにも最適です。他にも定番のから揚げ定食や期間限定メニューもあるので通勤経路にしている方に是非行ってみてほしいです。店員さんの接客も丁寧なのでオススメの店舗です。
-
周辺施設名阪近鉄旅行株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で269m
まぐろ小屋 本店 ユニモール店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- まぐろ小屋 本店 ユニモール店さんのまぐろの唐揚げはカリッと揚がっていて食感も良く味もとてもおいしかったです。 たたき丼のまぐろは新鮮で臭みがなく、たまり醤油をかけて食べるとごはんがすごく進みます。 丼と唐揚げの両方食べて1000円でおつりが来るのはとても魅力的です!
-
周辺施設名阪近鉄旅行株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で282m
博多もつ鍋やまや シンフォニー豊田ビル店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛知県名古屋市にあるもつ鍋料理店のやまや。ユーチューバーにも紹介されている九州で人気のもつ擴の味を味わえるということもあり、老若男女から人気のお店です。メニューですが、メインのもつ鍋は「もつ鍋」と「もつバラ鍋」があります。もつバラ鍋には名前の通り、もつとバラ肉が入っています。2人前頼む場合はもつ鍋ともつバラ鍋を1人前ずつで注文すると丁度いいと教えてくれます。もつ鍋には餃子の皮が乗っています。煮込む際の蓋の役割をしているそう。他のもつ鍋屋と異なる点が、もつ鍋を自家製で秘伝だという酢ダレにつけて食べることです。醤油ベースのタレで、柚子胡椒をつけつつ食べるともつがさっぱりと食べることができます。この食べ方が1年を通して老若男女から人気の理由でもあるでしょう。もつ鍋と一緒に焼き餃子も必ず食べたい一品です。博多といえばの一口餃子で、餃子だけでも食べに行きたいと思える美味しさです。そして、生センマイも大変おいしいです。お腹に余裕があれば、サイドメニューもしっかり食べたいお店です。もつ鍋の〆には胡麻そばを。大量の胡麻とちゃんぽん麺で作ります。黒胡麻も入っているので、かなり黒い見た目になりますが、胡麻の香りが食欲をそそります。しかし、どうも好き嫌いが分かれる味のようです。その場合は通常のちゃんぽん麺もあります。当たり前ですが、鍋で作ってしまうので、〆は1種類しか味わえません。これもお店には欠かせないメニューとなります。休日前、休日は混み合うので予めのご予約がおすすめです。電話でもネットからでも可能で、店員さん方も優しいお店なのでこれからも通いたいお店です。ご家族でもデートでも会社の会食でも使える便利なお店です。美食系ユーチューバーについて詳しい方はおススメです。私は合計で10回以上通っているぐらいおすすめ出来るお店になってますので、ぜひみなさんにも行っていただきたいと思います。 味は絶品です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名駅3丁目にある蕎麦屋さんが営んでいる居酒屋さん なかなか予約が取れないのですが、今回は無事に予約を取る事が出来ました(^^) メニューはどれにしようか悩んでしまいそうなものばかり、鴨のしゃぶしゃぶや七輪炭火炙り、おばんざいやおすすめメニューなど(^^;; そんな中、本日はあれこれを色々つまもう!となり、 おばんざい3種盛り合わせ 万願寺唐辛子のおかか炒め あいち鴨のたたき そばがきの揚げ出し 三河鷄の山椒焼き 冷たいせいろ蕎麦 をいただきました! どれも期待に応える料理ばかり! 今度は他のメニューも頼んでみたいと思います。 皆さんも名古屋駅でご飯を食べる機会があれば、行ってみて下さい(^^)おすすめのお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 女友達4人で女子会で利用しました。1階はカウンター席で2階は靴を脱いで上がる座敷タイプでした。4人なので座敷を利用しました。飲み放題はコース注文の方のみとなるそうです。単品で食べたいものを注文したかったので、飲み放題は注文できませんでした。おつまみに、ミミガーポン酢と、やみつきゴーヤと、もずくを注文しました。やみつきゴーヤは、マヨネーズとツナと和えてあり、名前の通りやみつきになる味付けでした。オリオンビールで乾杯しました。2杯目は、シークァーサービールを注文しました。爽やかで美味しかったです。ゴーヤちゃんぷるーとソーメンチャンプルーとアグー豚の餃子も注文しましたが、どれもとても美味しかったです。ゴーヤちゃんぷるーはすぐに無くなったので、追加でもう一皿注文しました。しめの炭水化物には、沖縄そばとタコライスを注文しました。沖縄そばの出汁が、とっても美味しかったです。4人で行くとたくさんの種類の料理を注文できるので、沖縄料理を楽しめてとても良かったです。
-
周辺施設名阪近鉄旅行株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で320m
生肉専家タテガミ 名駅店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋で生肉が食べたくなったらおすすめのお店です。名古屋駅からも歩いて行けるのが魅力です。半個室の席もあるのでデートにもぴったりです。馬のお肉があるのも魅力ですよ。味はどれも絶品でおすすめです。名古屋駅でデートや記念日にぜひおすすめなお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- GWで名古屋に旅行に行ってきました!どこも混んでいて中々入れずにいたら、かつやが空いていたのでお邪魔してきました!久しぶりに食べましたが本当に美味しくて地元に帰ってから直ぐに行こうと思いました!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- もう17年前くらいでしょうか、一度だけ矢場とんを食べた事があり、どうしてもまた食べたいと思いお昼時に並んで行ってきました。名古屋駅からすぐの場所にあるこちらの店舗、立地もよくて人気店だけあり結構並んでいました。並んではいましたが、店員さんのテキパキとした対応で回転が早く待ち時間もそこまで長く感じませんでした。店内はテーブル席となっていて、複数人でも入店が可能です。当日は3名で行きましたが横並びで座らせて頂きました。数あるメニューの中から選んだのが、一番人気のわらじとんかつ定食。大きなトンカツに、定番のみそとソースを半々にかけて2種類の味が楽しめる最高の一品です。味はいうまでもなく最高に美味しく、かなりボリュームもありましたがペロッと完食しました。食べ終わった後は、並んだかいがあったなと大満足。また必ずリピートします。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋駅地下エスカのやぶ福は、地元の人々に愛される老舗の食堂です。ここでは、昔ながらの家庭料理が味わえることで知られており、地元の方々の懐かしい味覚を楽しむことができます。 やぶ福の雰囲気について感想ですが、店内は昭和レトロなデザインが特徴であり、一歩入るとまるでタイムスリップしたような気分になる。壁一面には、懐かしい昭和のポスターや写真が飾られており、店内にはアットホームな雰囲気が漂っている。テーブル席、カウンター席、小上がりなど、様々な席が用意されており、一人で訪れることも、友人や家族と楽しむこともできます。 料理の種類は多岐にわたり、中でもおすすめは親子丼や牛カツなどの定番メニューだ。親子丼は、とろとろの卵とジューシーな鶏肉が絶妙に絡み合い、ご飯との相性も抜群である。また、牛カツは、外はサクサク、中は柔らかくジューシーな肉質が特徴であり、一度食べるとやみつきになること間違いない。他にも、ミンチカツやエビフライなどの揚げ物メニューも充実しており、どれもボリュームがあり満足感を得られます。 さらに、やぶ福の魅力はそのボリュームの大きさにもある。一皿の量が多く、食べ応えがあるため、大食いの人には特におすすめだ。特にランチタイムには、リーズナブルな価格でメイン料理にご飯、味噌汁、サラダ、デザート等がついたセットメニューが提供されており、コスパの良さも魅力の一つと言えます。 さらに、やぶ福のスタッフの接客も大変素晴らしい。店内は賑やかな雰囲気でいつも混み合っているが、スタッフは笑顔で迅速かつ丁寧に対応してくれるため、お客さんはいつも居心地が良いです。また、地元の人々との距離感も近く、初めて来店した人でも気軽に話しかけることができます。 総合的に考えると、名古屋駅地下エスカのやぶ福は、懐かしい味覚が楽しめる地元の人々に愛される食堂であります。昭和レトロな雰囲気、豊富なメニュー、ボリュームのある料理、素晴らしい接客といった要素が組みあわさり、なんだかんだ立ち寄ってしまう地元の大衆食堂のような存在です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名駅の鳥開さん、エスカにあったとは知らず、初来店です。親子丼が有名ですよね。こちらのお店のアクセスは、名古屋駅新幹線側 太閤通口のショッピング街というところにあります。テイクアウトもあるそうですよ。 雨の日でも地下鉄利用で来店できるのはとても便利! 友人とフラっと入りましたが、中途半端な時間で、ランチタイムでもなく、しかも平日だったためか空いていました。 いわゆる、名古屋コーチンにこだわったお店ですよね。メニューも豊富で、鳥料理が好きな方はぜひ。 私たちは、秘伝のタレを使った手羽先唐揚げ、「全国丼グランプリ親子丼部門」という大会で金賞を受賞したらしい親子丼、を堪能。これはほんとにふわふわでした! 正確には、特撰名古屋コーチン親子丼というメニューで、お肉、綴じ卵、卵黄、全て名古屋コーチンを使用しているそうです。ふわふわという表現より、とろとろ、という表現の方があっているかも?とにかく火加減が、やはり素人ではまねできないちょうどよさ。自分で作ると、親子丼ってとっても難しいんですよね。手羽先唐揚げは、外はパリッと、中はジューシーで理想的なしあがり。嫌いな人はいないのでは、というくらいどんどん食べられました。ちなみに親子丼をいただいたにもかかわらず、2名で二人前(10本)を平らげてしまいましたので、おいしくて食べすぎ注意といったところでしょうか。 他にメニューは、名古屋コーチンどて煮、名古屋コーチン極上皮串、チキン南蛮などもありました。どれもとてもお手頃価格!学生さんでも食べに来られると思います。 若鶏もも から揚げもすごく気になったんですが、さすがにふたりで食べすぎ?となって断念。お店の紹介によると、「からあげグランプリ中日本しょうゆダレ部門で金賞を誇る」と書いてありましたので、かなりおいしいのでは。同じことを書きますが、唐揚げも自分でつくると絶品というわけにはいかず。また機会があったら食べに来たいと思います。ごちそうさまでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛知県名古屋市中村区の名鉄名古屋本線の名鉄名古屋駅徒歩1分にある名鉄百貨店の9階にある矢場とん 名古屋駅名鉄店。とんかつの美味しい名店です。私のお気に入りはわらじかつ定食です。わらじのような大きなとんかつが2枚、味噌ダレとソース味が両方楽しめる大満足の定食です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋駅地下のエスカという施設内にある人気のカレーうどんチェーンです。店内は個人まりとしていますがランチ時には多くの人で賑わっています。カレーうどんだけでなく名古屋名物の味噌カツや手羽先など種類も豊富です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- まぐろ小屋 本店 ユニモール店さんのまぐろの唐揚げはカリッと揚がっていて食感も良く味もとてもおいしかったです。 たたき丼のまぐろは新鮮で臭みがなく、たまり醤油をかけて食べるとごはんがすごく進みます。 丼と唐揚げの両方食べて1000円でおつりが来るのはとても魅力的です!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ためつ食堂は名古屋駅と名古屋市営地下鉄桜通線の国際センター駅を結ぶユニモールという地下通路にある定食屋さんです。ユニモールは商業施設を兼ねた地下通路なので周りにも様々な店舗があります。名古屋駅の近くなので休日はもちろん平日も多くの人でにぎわっているエリアです。通勤経路にしている方も大勢いらっしゃるので平日の朝と夜に通行する方が多いです。私は平日の仕事終わりに利用することが多いです。メニューがとても多いので頻繁に行っても飽きないです。私のオススメは鶏と根菜の黒酢あん定食です。酸味の効いたあんかけにジューシーな鶏肉とシャキシャキの根菜が絡んでとても美味しいです。ごはんとの相性も抜群なので毎回大盛を頼んでしまいます(笑)お酒とも合うのでちょい飲みにも最適です。他にも定番のから揚げ定食や期間限定メニューもあるので通勤経路にしている方に是非行ってみてほしいです。店員さんの接客も丁寧なのでオススメの店舗です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、名古屋の大名古屋ビルヂング地下1階にある『石臼挽き・そば石月』へ行ってきました。 JR名古屋駅から徒歩3分ほど、地下鉄東山線名古屋駅から徒歩1分ほどのところになります。 定休日は不定休で、営業時間は11:00から23:00までです。(ラストオーダーは22:00となります。) カード決済や電子マネー決済、QRコード決済ともに対応可能です。 席は44席あり、駐車場は大名古屋ビルヂング駐車場または近隣提携駐車場がございます。 私は、期間限定の『豆腐と叩き梅の薬味つけそば』を頼みました。 夏に行ったのでなめらかな豆腐と紀州南高梅と大葉などの薬味でさっぱりとしたつけ汁がとてもおいしくそばとよくあい香りと旨みがよかったです。 まただし巻き卵も食べたのですが だしの味がしっかりしておりこれもとてもおいしかったです。 店内の雰囲気も落ち着いたオシャレな雰囲気で居心地も良かったです。 店員さんも笑顔が素敵な方ばかりでした。 また是非行きたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- かつや 名古屋名駅店は、名古屋市中村区名駅4-22-17にある、かつやのチェーン店になります。名古屋市営地下鉄桜通線「国際センター駅」から徒歩5分くらいのところにあります。リーズナブルな値段で利用できて助かりますね!
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本